ProjectEggさん、20周年おめでとうごさいます!!(X回目
またも今月も7本のゲームが無料になっています!!
っていうか、トリロジーに収録されている作品もこちらで配信されたりしてちょっと不満なんですけどw
でもいろんな特典ついてますからねトリロジーズ。
待たされたかいはあったと思いたい!
では、軽く今回配信されたゲームを紹介していきます。
1985年にクリスタルソフトよりX1で発売されたRPGですね。
同じくクリスタルソフトの「リザード」の続編とのことなので、ぜひ続けて遊んでみたいところです。
結末が衝撃的である、ということで、一部に有名なゲームです。
EggmusicDirect対応で、ゲーム中の曲を楽しむことが出来ます。何とも贅沢な作品ですね。
ちなみにタイトル曲が妙にゴキゲンで、ゲームの雰囲気に微妙に合ってない感じがしますw 好きだけどさ。
1988年にシステムサコムよりPC88で発売された、「DOME」と同じジャンルのノベルウェア第二弾。
事件の犯人に仕立て上げられてしまった主人公が、装置を使って別世界に飛び込む…ところから話が始まるとのこと。自分の潔白を証明するために行動していく感じのシナリオなのでしょうかね?
様々な人間関係が展開される、大人向けの良質なシナリオとのこと。
モノクロの画面が美しいです。
EggmusicDirectにてこちらも音楽を鑑賞できます。サウンドノベルですし、音楽に浸れるのはいいですね。
1988年にT&EソフトよりMSX2で発売されたSTG。
STGが苦手なので、あまり多くは語れなくてごめんよッ!!
レイドック2、とありますが、「レイドック」「スーパーレイドック」に続く第三段となり、なおかつレイドックシリーズの完結編であるとのことです。
かなり高難度のSTGらしいですね。
ラスボス戦直前のクリアデータ付き。
クリスタルソフトより、1984年にPC88で発売された、コマンド入力タイプのAVGです。
「白き者」として生まれた主人公が、「赤き者」「青き者」が争う戦乱の地へ平和をもたらす旅に出る、というようなシナリオ。
行動するごとに体力が減っていくので、無駄な行動を避け、効率よく進めていかなければなりません。…試行錯誤が必要なAVGにはなかなかキッツい制限ですね。
グラフィックはラインを引いていき、色を流し込む形式。味がありますよね、この表現。
1991年にコンパイルよりMSX2で発売されたクイズRPG。
クイズRPG?って感じですが、戦闘がクイズになっているというゲームなのですよ!
グラフィックが綺麗でとても可愛い雰囲気の作品です。
これ、ずっとやりたいけど、「でもレトロなクイズゲーって今の常識とは違っていたりして、難しいしな」…と、買わずにうだうだしてたんですが、この度無料DL出来るように相成りました。らっきー!!
1990年にT&EソフトよりX68Kにて発売されたA・RPGです。
タイトルは「ハイドライド3スペシャルヴァージョン」の略。どのあたりがスペシャルなんだろう?
他機種のハイドライド3からバランス調整が行われているらしく、ちょっと難しいのかな?
機種がX68Kのため、画面はとってもきれいです。
まぁ画面が綺麗すぎてしまうというのは、レトロゲーファンとしてはちょっと物足りないかもしれないけれども…
T&Eソフトより、1990年にPC88で発売された、ユニークなRPG。
アイテムなどの入手に制限があり、それらのアイテムや、イベントなどでレベルアップが起こるため、敵との戦闘は最小限でいい、という感じになっているみたいですね。
でも逆に言うと、戦闘を繰り返してしまうと、アイテムが枯渇する可能性がありそうで怖いですね。
っていうかこれデジタル8色なの!? 嘘でしょ!? 画面綺麗すぎてビビったわよ!!
こちらもProjectEggmusicDirect対応です。作中の音楽を楽しめるのは本当に贅沢なことですねえ。
記事の終わりに、再度ProjectEggさんの20周年記念サイトへのリンクを張っておきますね。
しかも! 現在も無料ゲームは、だいたい月に1本ずつ増えて行っており、現在の無料配信ゲームは、なんと210本!!
無料配信ゲームのリストはこちら!!
こちらの無料ゲームの中には、有名タイトルも複数含まれています。
タグ:ProjectEgg 会員向け無料