2022年01月30日

【スマホ】ZOOKEEPER DX(ズーキーパー)【KITERETHU.inc】


Screenshot_2022-01-25-15-54-32-92_79be1a5fe30f403e7ceeccadf6187a27.jpg

【 ZOOKEEPER DX 】

FLASHの時代に大流行したスライドパズルのスマホ版となります。
指ですいすい遊びやすいように思います。
いやーFLASHゲームの時代も、あれはまた楽しかったなあ…などと懐かしがりつつプレイ。
…でもどのあたりがDXなの?

レビューの日付から推測するに、2015年あたりに配信開始したと思われます。
androidとiOSで配信中。

appstore.pngGooglePlay.png



Screenshot_2022-01-25-15-54-49-15_79be1a5fe30f403e7ceeccadf6187a27.jpg
お話はシンプルに。
動物たちが暴動を起こしてしまいました。
飼育員(ズーキーパー)のあなたは、暴動を起こした動物たちを捕まえることになります。



どうして3つ以上同じ種類の動物を揃えると暴動を抑えられるのかはわかりませんが、とりあえず動物を3つ以上並べて、画面上部のノルマの数だけ動物を消していくというゲーム。

Screenshot_2022-01-25-15-57-12-85_79be1a5fe30f403e7ceeccadf6187a27.jpg
ゲームは簡単。画面スライドで、動物を移動させることができます。
同じ動物を3匹以上そろえると、画面からその動物が消え、上にいた動物がその場所に落ちてきます。
スライドさせても、3匹以上揃わないときには、スライドすることはできず、動作はキャンセルされます。
とにかく画面上部のノルマを達成したら、次のステージに進みます。

また、画面下部の緑色のメーターは、残り時間を表しています。
これは動物を消すことによって、一定値回復します。
このメーターがなくなってしまったらゲームオーバーです。
ただ、ゲームオーバーが近づくと、動物たちがぶるぶる震えるので、すごく焦るんですよね…w
焦ったら動物たちの思惑通り、あわてず騒がず落ち着いて、消せる場所を見つけましょう。

Screenshot_2022-01-25-16-01-24-49_79be1a5fe30f403e7ceeccadf6187a27.jpg
成績により、園長からキビシイお言葉が…!
そもそもの原因はあなたでしょうが!!
…とはいえこんなスコアでは飼育員失格です…もう少し頑張りましょう。とほほ。

ちなみに数ステージごとにコーヒーブレイクタイムがあります。
3Dの四角い動物が可愛いんだこれがまた。

有名なゲームなのでどこかで遊んだことも多い作品だとは思いますが、懐かしいなあと思ったら、ぜひまた遊んでみてくださいね。

appstore.pngGooglePlay.png

* 画像はすべてKITERETHUinc「ZOOKEEPER DX」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189301426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック