【 ぷちりっつ アーチャーギルガメッシュ 】
2020年6月発売のプラモデル。
元から色分けされているため、初心者でも簡単に組めるよ!
ただし、低価格帯のシリーズのため、元から目が色分けされているような、バンダイの変態技術は使われておりません。
今回は塗装を考えているのですが、現段階では未塗装でのレビューです。
塗装したらまた掲載したいです。
いやこんなん出てたんですね、まったく知りませんした。
アルトリアが発売されたことでちょっとTLで話題になってて、それでギルが出ているのも知りました。FGOの広報はグッズの宣伝もしてほしいw
推しのねんどろいどが出ているのも知らなくて、買いそびれるところでしたし。
シール貼ってないのでちょっと目が怖くてすみません。
ちょっと3等身のバランスがあまり好みじゃない(すみません…)ので、鎧の形状的に肩幅があり、あまり華奢すぎない印象のギルだけを購入。
もしかしたら次にギル狙いで回したときの触媒になってくれるかもしれないしw
いわゆる「色プラ」というやつで、塗装不要でそれなりに魅せるものになってくれるやつですね。
ただし鎧の青い部分や目はシールになっているので、貼らないとのっぺらぼう感がありますが…
でも貼っちゃうと塗装できないので、とりあえず貼らないで完成させています。
ゲート後の処理に失敗して、金色部分を黒ずませてしまったので、ほぼ全塗装するつもりです。
金色の塗装って難しいし、そのあとの墨入れ(鎧の青部分)が上手くいくかはわからないのですが…
プラモ、ひさびさにがっつり塗ってみてもいいかなと思ってます。
でも目の塗装はどうしようかなー…シールでもいいんですけど、ほかを塗装しちゃうとシールで済ませると浮いちゃいそうで。
うーん…
でもアイペ苦手なんですよね…
ちなみにこの記事でネタにしたふみなパイセンはこんな感じに仕上がりました。
でも実は背中に指紋あとつけちゃったので塗りなおしたいんだよねぇ… あーやっちまった。