【 紅のイジャン 攻略情報 】
紅のイジャンは、女装男子が想い人(男)を助けに行くために洞窟に潜るRPG。
かなりシステムはシンプルで、探索ゲーと言う感じです。
探索を助けるためのマップを用意しました。
発生するイベントの内容については記載していないので、そこまでネタバレを気にせずに見れると思います。
なんで愛しい人を助けに行くのに化粧するのかって、そりゃ化粧は己を鼓舞する方法だし。ゴージャス☆アイリン(荒木飛呂彦)を読めばわかる。
ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有償でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!
ステイホームキャンペーンで現在お安くなっております(7月6日まで)
序盤には見えない通路がたくさんあり、詰まりやすいポイントが多いゲーム。
入れない地帯があったら壁に体当たりをして調べる癖を付ければ、さほど難しくないのですが、壁を抜けた無効がワープゾーンで飛ばされたりするため、結構遊びづらいポイントもあります。
序盤は敵が連続攻撃をすることが多いため、少しのダメージでも泉に戻るようにするといいです。
泉を拠点にレベルアップを図るとちょっと楽かも。
◆宿屋
一泊5G
◆武器
しろのつるぎ(初期装備)
あおのつるぎ 1200G
むらさきのつるぎ 2500G
くれないのつるぎ 5000G
◆防具
くろのたて(初期装備)
みどりのたて 1200G
しこんのたて 2500G
くれないのたて 5000G
◆アイテム
かいふくやく 300G
ウラルのつばさ 1500G(初期地点に戻る)
まほうのすいしょう 5000G(マップをオープンにする)
◆地下一階







マップ右上に見えない通路。壁に体当たりすることで抜けられる。
◆地下二階

ボスのKAMIEV(カミエフ)は現時点では体力も高く、連続攻撃も多いため厄介。しっかりレベルを上げてから挑む方がいいです。
マップ中央下に見えない通路。壁に体当たりすることで抜けられる。
◆地下三階


隠し通路の多い階。
しかも壁を調べているとワープゾーンを踏んで、一階に戻されがちなので厄介です。
◆地下四階



マップの青い部分は何なのか不明。魚っぽい敵が出現するので水場?
◆地下五階

ボス戦は、そろそろイジャンも育ってきているので、大体互角の戦いになる。
もしお金がたまって来ていたら、多少面倒でも、武器や防具を整えておくといいです。
倒すとイベント発生。このゲームは18禁ではないはずなのですが、おっぱい出てるので要注意。
◆地下六階
このあたりでレベルが最大になるのか、経験値が入らなくなります。
武器や防具でも上がる数値には限界がありますし… とはいえこの段階では戦闘はつらくはないのですが。
◆地下七階



ここから、「ダークゾーン」と呼ばれる、踏破してもオープンにならない区域が出現します。
この区域は水晶を使ってもオープンになりません。
オープンにするには、下の階で手に入る「真実の鏡」が必要となります。
方眼紙にマッピングしましょう…なんか懐かしい感じになってきましたね…。
◆地下八階

ボスは互角よりちょっと強い、程度の相手で、お互い攻撃をミスするため長期戦になりやすいです。
ここでのイベントもちょっとエッチなので注意してください。
しんじつのかがみがないと、ダークゾーンで苦労しますので、必ず取っておきましょう。
◆地下九階



やっとエレベーターが解禁されます。これで買い物が楽になりますね。
◆地下十階

敵の命中率/回避率が、イジャンに拮抗してくるようになり、戦闘にやや緊迫感が出てきます。
また、ボスも強く、とても長期戦になりやすいため、回復薬をしっかり買っておきましょう。
ボスに勝利したらいよいよエンディングです。
お疲れさまでした。
ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有償でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!
ステイホームキャンペーンで現在お安くなっております(7月6日まで)
*画像はすべてモオソフト/ファミリーソフト「紅のイジャン」より(一部画像を編集しています)