2020年06月24日

【MSX2】MSXTraiN〜MSXトレイン〜【モオソフト/ファミリーソフト】

Ws00021745.png

【 MSXTraiN〜MSXトレイン〜 】

モオソフト/ファミリーソフトが出していたディスクマガジン。
当時フルプライスだっただけあって、ボリュームは満点。
4本のゲーム+お便り紹介コーナーで構成されています。

【MSXTraiN〜MSXトレイン〜】
発売/開発:ファミリーソフト/モオソフト
ジャンル:バラエティ
対応ハード:MSX2シリーズ
発売日:1992年12月
定価:7800円
レーティング:全年齢

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有償でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!
ステイホームキャンペーンで現在お安くなっております(7月6日まで)



こんかいはまだほとんどのゲームが未プレイなので、収録ゲームをあっさりと紹介していきます。
プレイしたらまた改めて記事を修正していきますね。

 ・RM

capture0000049.png
ロボットが主人公のAVG。
ゲーム中に主人公の切り替えがあるみたい? ディスクマガジンのゲームにしては気合が入ってるように思いますね。

capture0000047.png
ロボットがロボットを作る世界、自分の父親も同然のロボットから、修行のために人間の世界に行くように言われたロボットの話。
アイコンをクリックして会話などを行うあたりは、龍の花園にも似てますね。


capture0000195.png
女装男子が主人公のRPG。
実のきょうだいのように育った二人が行方不明になり、それを探しに行くという物語。

capture0000056.png
画面は見下ろし方でマップを直接移動するような形になっています。
戦闘は単純な殴り合いで、ステータスは命中率と回避率になっている模様。
やや面倒なゲームではあるのですが、シナリオが良く、ジェンダーを問う内容になっています。

 ・龍の華・加奈子

capture0000057.png
「龍の花園」の番外編。加奈子という少女が主人公。

capture0000058.png
加奈子の家に、今日は友人が遊びに来ると言うのだが…
龍の花園が全然進められてないので、こっち遊んじゃっていいものか迷うなぁw
システムは龍の花園に似ていますが、たぶんこちらには時間経過の要素は入っていないと思われます。

 ・カルと牛 Mトレ版

capture0000039.png
4キャラ対戦のクイズゲーム。
クイズゲームでNPCと対戦って結構珍しい気がしますね。

capture0000040.png
10問終わった時点で一番得点が高いキャラが優勝。
正解すると得点が加算され、間違えると得点没収になる。
主人公は一番左。 対戦相手が実に奇妙なキャラばかりなのが気になります…
主人公が優勝すると、女の子のイラストが見れるみたいなんですが、あまりにもマニアックすぎる内容のクイズなので、まだ未クリア。

 ・複々線で行きましょう

capture0000032.png
いわゆるお便りコーナー。
今回は、龍の花園宛に届いたお便りを紹介しています。
…投稿者の本名が出たものをそのまま収録してるけどええんかいな。
ちなみにこの読者投稿コーナーの案内キャラ「オローネフ・さくら」はコテコテの関西弁キャラです。やったー!
さらに言うと後ろにいる牛は鉄オタです。なかなか尖った牛だな。



と言う感じでした。
何度も紹介しているディスクステーションとはかなり方向性が違いますね。
そんなところも面白いです。

ところでやっぱりモオソフトのモオは牛の鳴き声なんでしょうか。
なんか焼き肉が食べたくなりますね。

収録ゲームは、じっくり攻略しつつレビューを掲載していこうと思っています。




ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有償でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!
ステイホームキャンペーンで現在お安くなっております(7月6日まで)

*画像はすべてモオソフト/ファミリーソフト「MSXTraiN〜MSXトレイン〜」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他PC
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187626495

この記事へのトラックバック