2020年06月22日

【PCE】ぷよぷよCD【コンパイル/NECアベニュー】

Ws00022583.png

【 ぷよぷよCD 】

その名の通り、PCEのCD媒体で発売されたぷよぷよ。
漫才デモなどがフルボイスなどが特徴で、豪華声優陣による熱演が耳に嬉しい!
ちなみにアルル役は、セーラームーンも演じた三石琴乃さん。すごい!

【ぷよぷよCD】
発売/開発:NECアベニュー/NECインターチャネル(コンパイルは開発に関わっておらず版権を貸しただけ)
ジャンル:落ちものA・PZL
対応ハード:PCE
発売日:1994年4月22日
定価:5600円
レーティング:全年齢



PCEでも深い理由など全くないぷよぷよ地獄が始まる…



声優さんが豪華になっていることと、一部BGMが田中勝己氏編曲のものが使われているのが特徴。
コンパイルは版権を貸しただけで制作にはかかわっていないとのこと。
また、裏技を使うことで、PCE版独自の漫才デモに変更することが出来ます(記事の最後を参照)

Ws00022603.png
というわけでぷよぷよ無印のPCE移植。
せっかくのアレンジ曲なのですが、曲がやや聞きづらいです。
まあ声優さんが豪華なためか、BGM音量がやや抑えめな印象を受けたので仕方ないかな。
基本的には他機種と同じですが、漫才デモのセリフが一部変更されているものがあります。なんでだろ。

Ws00022617.png
すけとうだらとハーピーの特殊積みはありましたが、ぞう大魔王の揺れはありませんでした。
まぁ揺れるとやりづらいのでいいんですけどw

ちなみにPCE版のもう一つの特徴として、敵キャラにもダメージボイスや連鎖ボイスがあることが挙げられます。
「ふたりでぷよぷよ」をプレイした場合にキャラクターを選べるのもまた特徴的で、新規の連鎖ボイスをじっくり聞くことが出来るでしょう。
ちなみにとことんぷよぷよも二人同時プレイ可能です。カーくんとびっぐぷよがいるよ。

Ws00022649.png
余談なんですが、記事を書くためにプレイしていたら、エンディングの魔導音頭の流れている部分で、エミュレーターの音声の同期がずれて、シェゾが「ぐー!」って鳴いて盛大に吹きました。
どうしたシェゾ…。ついに頭にまで回ってしまったのか…

Ws00022619.png
というわけでPCE版ぷよぷよCDでした。
PCEソフトの中では比較的お値段が控えめなので買いやすいと思います。
ちなみにエミュレーターはMagicEngineの製品版を利用しました。エミュレーターの方が高いけどしゃーない。

◆声の出演(敬称略)
アルル・ナジャ:三石琴乃
ウィッチ:榎本明美
スケルトンT/さそりまん:千葉繫
ナスグレイブ:堀川亮
マミー:塩沢兼人
ドラコケンタウロス/スキヤポデス:水谷優子
すけとうだら:青野武
ハーピー:山崎和佳奈
パノッティ:日のり子
ゾンビ:田中一成
ぞう大魔王:郷里大輔
シェゾ:井上和彦
ミノタウロス:尼子狂児
ルルー:冬馬由美
サタン:矢尾一樹


◆裏ワザ
Ws00022663.png
「1ボタンを10回、2ボタンを10回、セレクトボタンを1回」押して、カーくんの声が流れたら成功。
オプションに「DEMO MESSEAGE」の項目が追加されており、一部キャラのデモをPCEアレンジの漫才デモで遊ぶことが出来る。もちろんフルボイス。

*画像はすべてNECアベニュー「ぷよぷよCD」より




↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭用ゲーム機
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187609769

この記事へのトラックバック