2020年07月27日

【MSX2】魔導物語2 攻略情報3【コンパイル】★

Ws00022489.png

【 魔導物語2 攻略情報3 】

MSX2版魔導Uの攻略。地下3階〜クリアまでを掲載しています。
ところでこのタイトルの図案てなんなんでしょうか…もう20年くらい疑問に思っているのですが。

完全攻略なのでネタバレに注意してください。



◆ライラの遺跡 地下3階

204.png出現する敵
 セイレーン・バーベガジ・ゴルゴン

01.png必ずバーベガジと戦闘になる。
02.png箱の中の箱の中の(中略)箱の中の箱の中に金1gが入っている。
03.pngももものお店の看板がある。
04.png不幸の手紙が落ちている。ガァーン! 小ダメージ。 別の階に行って戻ってくると復活している。
05.png必ずセイレーンと戦闘。
06.pngひし形のボックスが宙で回ってる。開けるとあおいほうせき入手。
07.png必ずゴルゴンと戦闘になる。

shop.pngももものみせ
らっきょ:20 ハヤシライス:400
ふくじんづけ:20 のうてんぐさ:300
カレー:80 いだてんぐさ:300
ほうたい:150 おうごんのりんご:400
きのこ:150 たまござけ:100

(商品名:値段)

 他の魔導のことを思い出すと、やたら大人しくって不気味なももも。
 よよよのお店と同じように、おうごんのりんごを取り扱っている。…やっぱり安い。イイのかなぁ…
 たまござけはこの階を抜けたら必要なくなります。

 この階には、特定の場所に行くと魔物が現れるポイントが多数存在します。異常状態になる攻撃を仕掛けてくる魔物もいるので、ちまちま体力を削られてしまう。体力と回復アイテムには気を配るようにしましょう。
 (2)のイベントは、なんとも魔導らしくて面白いのですが、収穫はたった金1gなので、無理に行かなくてもいいでしょう。
 (6)では、このエピソードでもっとも重要なアイテムの一つが手に入る。取り忘れないようにしましょう。

 ここでもっとも気をつけたい敵は、バーベガジでしょう。時々、主人公に風邪をうつしてくる。この風邪を引いてしまうと、移動の度に少しずつ体力が減っていってしまいます。
 が、この風邪は、同じ階に出現する敵、ゴルゴンの動きを封じることが出来るので、ゴルゴンに苦戦するようなら、風邪をひいたままでいるのも手です。鼻が詰まっていることで、ゴルゴンの息の攻撃も無効化できます。

 ももものお店で売っている「たまござけ」を飲むことで、風邪の状態から回復できます。



◆ライラの遺跡 地下4階
205.png出現する敵
 アウルベア・レイス・バンパイア・ゾンビ

*暗くなっている部分は、下の階からワープを使う以外には入れない場所。

01.png必ずバンパイアと戦闘になる。
02.png壁に穴。中に入っているものを取ろうとすると… ダメージ。
03.png壁に穴。中に入っているものを取ろうとすると… しろいてぶくろ入手。
04.pngよよよがいる。 ここでは会話のみ。
05.png必ずアウルベアと戦闘になる。
06.png箱がある。中には金8000gが入っている。
07.png壁に何かの絵が描いてある… これ、なんだろ?(笑)

08.png必ずレイスと戦闘になる。
09.pngひし形のボックスが空中で回っている。とると、あかいほうせき入手。

shop.pngピグラのお店
*通常の商品は扱っていない

 上記の通り、マップで暗くなっている部分はこの階からは進入出来ない。一度下の階に下りて、ワープの魔法で入りこむ必要があります。
 (9)で入手できるアイテムは、クリアに絶対必要なアイテムなので、からなず取りに来なければなりません。

 ここにあるピグラのお店は、少し特殊で、普通の商品は取り扱っていない。ここでは、「グレート・スタッフ」という杖を注文する事ができます。
 このスタッフを注文しておけば、後に助かる… かもしれないので、お金に余裕があるなら注文しておきたいところです。後に取りに来い、と言われて行ったときに、キレてリセットしないように。
 グレートスタッフを注文するには、前金として2400gが必要で、さらに、完成時に1200g払わなければならない。
 (7)のナゾの絵は(いやまあ、大体何の絵なのか推測できるとは思うけど…)次の階のヒントになっているので、覚えておくといいです。…誰が描いたんだ。やっぱりサタン様
 商人であるはずのヨヨヨが、ここではイベントキャラとして登場する。なにやら意味深なことを言っていますが…

 また一度下の階に行く必要がある部分も同時載せしちゃいましたが… イベント1個でページ分けるのもなんじゃないスか…
 やっつけ仕事、とか言わない。言っちゃ駄目。



◆ライラの遺跡 地下5階
206.png出現する敵
 ゾンビ・マミー・レイス

 *暗くなっている部分は、行く事の出来ない場所。

01.pngひし形のボックスが空中でくるくると回っている。取ると、きいろいほうせき入手。
02.pngここであかのほうせきを使うと…。
03.pngここであおのほうせきを使うと…。
04.pngここできいろのほうせきを使うと…。
05.png(2)〜(4)の場所に正しく宝石を置いた場合、ここに階段が出現、下の階へ行く事が出来ます。

 この階では、クリアに絶対必要なアイテムが手に入る。この赤や青や黄色の宝石を使うと、最深部に進めるようになります。
 それには、このマップの右上の方からワープして、もう一つの宝石を手に入れてくる必要があります。

 この階は見てわかる通り、少々特殊な形をしている。そしてこの形がなにを表しているのかとうと… もうお分かりでしょう。
 先に進むためには、ここの階で何かをする必要があります。4階にあった壁画が、その重要なヒントになっているのですが…覚えていますでしょうか。
 そう、あの絵の通りの場所に、手に入れた宝石を並べればいいのです。宝石を置く場所に行っても、メッセージも何も出ないので、少々判りにくいのですが。なお、一度置いてしまった宝石を回収することは出来ません。
 全ての宝石を正しい場所に置けば、(5)に階段が現れ、先に進む事が出来るようになります。

 階段を降りたら、最終戦に突入しますので、セーブを忘れないように。
 主人公を待っていたものとは…








↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 攻略/データ
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187599500

この記事へのトラックバック