【 ガルケーブ 】
1986年にコンパイル開発、セガより発売された横スクロールSTG。
ご存知かと思いますが、管理人はシューティングがめちゃくちゃ苦手なので、未クリアでのレビューとなります。
ProjectEggでは数日後に配信予定…と、実はまだ配信されていない状態なのですが、せっかくなので紹介します。
【ガルケーブ】
発売/開発:セガ/ポニーキャニオン/コンパイル
ジャンル:横スクロールSTG
収録ソフト:DiscStation(MSX版) #9
対応ハード:MSX/MSX2/MSX2+
発売日:1986年/1990年1月9日
定価:不明/1940円
レーティング:全年齢
ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有料で購入・プレイすることができます!!(6月9日より販売)
購入・ダウンロードページはこちら!!
現在ステイホームキャンペーンでお安くなっております(7月6日まで)
アレスタやザナックは縦スクロールでしたが、今回は横スクロールのSTGとなっています。
ストーリーなどはDSにも掲載されていなかったため不明、ProjectEgg版でもマニュアルがつかないためやっぱりわからないようですね。
敵や弾に触れると即ワンミスになるものではなく、バリアー(体力)式のシステムを取っています。
ボムなどはなく、ショットのみのシンプルなSTGになります。
パワーアップシステムが特殊で、数字の書かれたアイテムを取得すると、画面下の「FIRE」のマスが右に移動していきます。
それによりパワーアップ=ショットが変化、するのですが、時にはパワーダウンするマスもあるとのことで、注意が必要になってきます。
ただし、どこがパワーダウンするマスなのかわからないので、どう注意したらいいのかがわかりませんw
全32ステージと言うことでかなり力の入った作品になっていますが、私はあんまり先に進めてないですね。
先のステージが見たいー!
昔のゲームと言うことでコンティニューもないんですよね。鬼畜だー…!
古いゲームなので、曲もいわゆる「コンパイルらしさ」を会得する前と言う感じですね。
ピロピロして可愛いけど、ザナックのような勇ましさはあまり感じません。
というかショット音が大きく鳴るので、音楽はあまり耳に残らないのは残念だったかな。
ちなみに私が紹介するのは、1986年にMSXで発売されたものではなく、1990年にDiscStation#9に収録されたバージョンです。内容は変わらないみたいだけどね。
また、ProjectEggバージョンでは、クイックセーブ機能に、ラストステージやラスボスのデータを収録しているので、シューティングが苦手な方でもエンディングに辿り着けると思います。
というかクイックセーブ機能いいな…中断できるじゃん…(ぶっ続けプレイだと集中力が持たない人)
ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は有料で購入・プレイすることができます!!(6月9日より販売)
購入・ダウンロードページはこちら!!
現在ステイホームキャンペーンでお安くなっております(7月6日まで)