2020年01月11日

【PC98】なぐりまくりたわぁ パットンの充実した日々【アリスソフト】

Ws00012658.png

【 なぐりまくりたわぁ 】

ランスVとランスWの間の話になります。
Mランドで冒険体験システムTOWERに挑戦するパットンの話。
隠れているマップをめくって、めくったマップが気に入らなかったら再度めくって、自分に必要なルートを作っていくというRPG。
ランダムで戦闘やイベントが発生します。

*この記事は18禁です。
高校生以下の方の閲覧を禁止します。

【なぐりまくりたわぁ】
発売/開発:アリスソフト
ジャンル:RPG
収録ソフト:アリスの館U
対応ハード:PC98(他機種にもあり)
発売日:1992年7月15日
定価:4800円
レーティング:18禁



WS00012660.png
ランスに敗北し、魔人の前から逃げ出したパットンは、修行のために自由都市のMランドの仮想ダンジョン「冒険体験TOWER」で自分を鍛えることにします。
相棒のハンティがいないことをいいことに、ムフフなカードの手に入るアダルトダンジョンに挑戦することにしたパットンを待ち受けるものは…。



WS00012664.png
ゲームはちょっとユニークなダンジョンRPG。
フィールド上の自分の位置から繋がるマップを捲り、先に進めそうならそのまま進めますが、ただし先に進めないような繋がっていないマスが出てくることもあるのでそういう場合は再度捲り…、というのを繰り返し、宝箱を回収しつつ階段へ向かって行く、というゲームです。
6階までたどり着くとボスとの戦闘になります。
また、「コマンド」が0になるとマップが初期化されて入り口に戻されますので、コマンドの残量には要注意。ただ、あえてコマンドを0にしてレベルアップやアイテム収集で自分を強化することも出来ますが…

WS00012665.png
タワーの内部ではランダムにイベントが発生します。
基本的には、コマンドを消費するものですが、例えばアイテム・ジェットブーツを持っていると、穴に落ちてもノーコストで這い上がれたりします。
あとはHPや攻撃力の上がる温泉などもあるので、良運に期待しましょう。

WS00012706.png
戦闘は基本攻撃力にランダムな数字(キャラクター下の数字です)を足したものがダメージになる殴り合いです。
回復アイテムを持っていると使うことも出来ますが、基本的には純粋な殴り合いで、技などはありません(奥義があると説明書にはあるのですが見つけたことがないのでどういうものなのかわからない…)
勝利すると高確率で宝箱を見つけますが、現在持っている武器よりもいいものなどじゃないと持ち替えられないのは残念ですね。
ただし宝箱には、アイテム没収の罠や、ミミックが入っていることも多いです。
ミミックのドロップした宝箱にまたミミックが入っていた時は笑ったw


WS00012667.png
宝箱を開けるとムフフなカードの切れはしが… …ハズレな絵のカードも多いけれど。
基本的に先に進むと戻れないので、宝箱は必ず回収しないと後悔することになります(ただしバグで前の階に戻り、宝箱が復活したりすることもあるんですけどね)←あった


WS00012692.png
ボスを倒すと女の子のカードが手に入ります。
このカードをすべて集めることでエンディングです。
ただし、ボスを倒しダンジョンの外に出てしまうと、アイテムとレベルアップ前の経験値はすべて没収となります。
なので、二周目からは、レベルアップで上がった体力と、イベントで上がった攻撃力が頼みになるわけですね。
また、セーブしてゲームを終了しても、進行状況のみ保存されるようで、同じようにアイテムなどは没収になるようなので、キリのいいタイミングでのゲーム終了をお勧めしています。


WS00012697.png
ちなみに全部のカードを集めると、真のムフフタイムで、女の子とXXXなXXXが出来るのですが…EDについてはプレイしてのお楽しみと言うことで。
とりあえずパットンはハンティに謝りなさい。
少人数でとても短期間で作ったゲームとのことで、細かな調整が甘かったり、バグがあったりもしますが、結構楽しいゲームでした。作業感も強いけれど。


■スタッフ(敬称略)
企画・シナリオ:ぷりん
女の子原画・CG:K
モンスター・MAP:ぷりん
シナリオプログラム:TADA
サンクス:TADA/WAO/とり/ちーぼう/なかじー


アリスソフト公式サイト
*このゲームの販売およびサポートは終了しています


駿河屋

*画像はすべてアリスソフト「なぐりまくりたわぁ」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC98シリーズ
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186947087

この記事へのトラックバック