【 ピーチアップ 創刊号 】
ピーチアップとは、もものきはうすが出していたディスクマガジンです。
当時、ディスクマガジンはあちらこちらが発行していたのですが、その中の一つですね。
ぶっちゃけディスクステーション別刊です。もものきはうす、とはコンパイルの別名義ですのでw
コンパイルはエロもやっていた! かつてコーエーもスクエニもえっちげーむを出していたのですし、別段不思議ではありませんね。
*この記事は18禁です。
高校生以下の方の閲覧を禁止します。
【ピーチアップ創刊号】
発売/開発:もものきはうす(コンパイル)
ジャンル:バラエティ
対応ハード:MSX2
発売日:1989年(詳細不明)
定価:3800円
レーティング:18禁(発売当時は全年齢)
では内容を紹介していきます。
2つの新作ゲームと、2つのゲームデモが収録されています。
このボリュームでお値段3800円は、少々強気な気がします。
全6ステージ(女の子6人)のクイズゲーム。
クイズに正解すると1枚ずつ脱ぐのではなく、女の子に勝利するといきなり脱衣になると言う感じです。
このゲームの変わっているところは、女の子側もクイズに回答し、女の子側が勝利することもあると言うこと。
結構白熱した戦いとなりますね。ハマります。
・とらぶるパートナー 帝都大作戦
コマンド選択式AVGみたいなのですが、メインで使っているエミュだと文字がバグってしまうのでまだ未プレイです。
プレイしたらまた追記します。
・ピンキー・ポンキー(体験版)
エルフより発売されたナンパゲームの体験版。
れいこちゃんをナンパできます。
色々話して、右下の点数を上げていきましょう。
場合によっては、同じ選択肢を選ぶ必要もあります。
結構難しくてクリアできなかったのでまた再チャレンジしてみます。
しかしグラフィックが他機種のものをリサイズしたのでしょうか? 独特な線のボケ方してますね。女の子は可愛くはあるのですが。
・テレフォンクラブ・ストーリー(ショートバージョン)
コンピューターブレインより発売されたこちらもナンパゲーム、の体験版。
テレクラで出会った女の子とデートするという内容。
うまくデートに持ち込めても、最後までプレイできるかどうかは分からないぞー!
そういえばテレクラってまだあるんでしょうか?
絵がちょっと癖があるので好みがわかれるかも…
でも結構、話す内容などが自然で面白かったです。
ただし、これからえっちしーん!というところで体験版は終わりますw くそうww
パッケージ画像です。とってもピーチってどんなの?w
可愛い感じに仕上がっていますが、パッケージイラストを描いたのはどなたなのでしょうね。
中身はこんな感じです。ディスク2枚組。
ケースは、色が違うだけで、ディスクステーションのものと同じです。
マニュアルも結構薄いのですが、「OPEN」というのが「始まったよ!」って感じでいいですね。
マニュアルにはゲームの番外編のコミックも掲載されています。
ProjectEggで配信されているものはマニュアルがないので、こういったものを見られないのは残念ですね。
当時は大阪に事務所を借りて、裏ブランドとして開発をしていたようですね。
名前も、ゲストとして参加したDONKEYさん以外はすべて偽名となっており、コンパイル社員のうち誰が参加したのかわかりません。
ねこにゃんさんがもものきはうすでの開発を目的として入社したことは知られており、また村長さわさんは参加していないとTwitterで呟いていましたが、他のメンバーはどうなのかさっぱりです。
ちなみにディスクを起動してゲームセレクトする画面はこんな感じで、ジュースや料理を選ぶというイラストに組み込まれたメニューになっていてかなり可愛いです。
これセンスいいなー!!
というわけでピーチアップ創刊号の紹介でした。
また入手出来たら紹介するかも? 入手できるかどうかは分かりませんが。
*画像はすべてもものきはうす「ピーチアップ創刊号」より。
グリエルの聖杯&グリエルの聖杯エクセレントははずせないと思ってます
>
>もものきを語るなら
>グリエルの聖杯&グリエルの聖杯エクセレントははずせないと思ってます
グリエルの聖杯は、先日の元コンパイルスタッフさんたちの生放送でも、面白かったと話題に出ていました。
まだプレイしていないのですが、面白そうですね、プレイするのが楽しみです。
ピーチアップ 4号
グリエルの聖杯 エクセレント
ピーチアップ総集編
ん〜 出物は期待できませんね
なお プロジェクトeggのピーチアップ コレクションVには両方入ってる模様
>
>グリエルの聖杯
>ピーチアップ 4号
>
>グリエルの聖杯 エクセレント
>ピーチアップ総集編
>
>ん〜 出物は期待できませんね
>
>
>
>なお プロジェクトeggのピーチアップ コレクションVには両方入ってる模様
駿河屋などでもだいぶ手に入りづらいですよね。
私はProjectEggで買ってます。