2019年09月03日

【MSX2】JUMPHEROU 人生はジャブーン【コンパイル】

Ws007625.png

【 JUMPHEROU 人生はジャブーン 】

ジャブーンシリーズ最終作…と見せかけて、最終作はDS98に収録されたケロ助の寒中訓練になるんでしょうか。
とりあえず、MSX版DSの最後を飾る作品でした。
雑誌タイプDSに収録されたJUMPHEROと同じようなルールのゲームで、ひたすら上へ上へと登っていき、そのタイムを競うゲームとなっています。

ちなみに「U」となっているのは、一作目が29号に収録されたからで、実はこれ二作目なんですね、一作目はProjectEggでは配信されていないのですが…
そちらもほぼ同じようなゲームに見えます。たぶんこちらはステージの配置違いのバージョンなのだと思います。

【JUMPHEROU 人生はジャブーン】
発売:コンパイル
動作ハード:MSX2
収録ソフト:MSX版DiscStation#32
発売日:1991年12月6日
価格:8800円
レーティング:全年齢

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!



Ws007630.png
ストーリーの説明もなく、ただただブロックを足場にジャブーンが上へ上へと登っていくゲームです。
ブロックには、一定間隔でトゲが出るものや、足場にするとすぐ崩れてしまうものがあり、注意が必要です。
そのままでは届かないブロックも、タイミングよくブロックと重なった瞬間に上キーを入れることで、ブロックにしがみつき、登ることが出来ます。
ただ、ブロックに乗った時に若干滑るので、うっかり落ちてしまうことも多々あります。
頑張って上を目指していこう!!

Ws007631.png
ちなみにキー入力しないでいるとジャブーンがこっち見るよ(どうでもいい
それにしてもこの山、なんか化石とか表面に浮き出てるように見えるんですが、どういう山なのか。

Ws007632.png
一番上まで登りきるとクリア!!
クリアまでにかかった時間が表示されます。 自身の最高タイムを目指して頑張ろう!! しかし酷いタイムだ!!


ほぼ、ジャブーンシリーズ最終作なんですが、何とも言えないゲームでした。
色使いのせいか、ちょっとファミコンっぽい雰囲気あるよね。
しかしJUMPHERO一作目も配信して欲しいなあ…
ちなみにマニュアルに、ジャブーンのイラストとともに「JYA・BOON」って書いてあって、えっおまえジャ・ブーンだったの!?って衝撃を受けました。ええええ!?

ゲームとしては、ほぼ同じルールなのですが、キャラクターなどを変更すると、雑誌タイプDSのJUMPHEROみたいなポップなゲームが出来るのですね、と。
内容は同じなのに、全然違うゲームに見えるのが面白いなあってw
ちなみに雑誌タイプDSのJUMPHEROにカエルモチーフのブロックなどがあるのは、こちらの開発にケロル氏が関わっていたためだそう。


◆スタッフ(敬称略)
GAME DESIGN&PROGRAM:KENJIRO HIRA
GRAPHICS:KENICHI YOKOO
MUSIC COMPOSER:CHIE OHYA
SOUND EFFECTS:TOMONORI MINAMI




*画像はすべてコンパイル「JUMPHEROU 人生はジャブーン」より

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他PC
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186440002

この記事へのトラックバック