【 ぷよぷよ・魔導物語グッズ 〜台所用品編〜 】
今回は台所用品などを軽く。
公式グッズとして、お弁当箱が妙に様々なサイズが用意されていたので、そのあたりが多めです。
1996年〜2001年くらいの間に集めたグッズとなります。
購入は、東京ゲームショウのぷよまん本舗、ももも通販です。
ぷよまん本舗デザインの、ティースプーンと姫フォークですね。
これで、クリスマスはぷよのデコケーキを買って食べるのが通です!!
こういった実用品が多いのも、ぷよ魔導グッズの特徴だったなあーと今更思います。
スプーンとフォークのデザイン部分はこんな感じ。
カーバンクルちゃんと、ぷよまん本舗ロゴがデザインされています。
実はスプーンとフォークは、持ち手が細く、持ち手のお尻の部分がカーくんやぷよの形になった物もあって、そちらも持っていたのですが、現在手元にないので割愛。
手元に戻ってきたらまた撮影して記事に追加しますね。
ケース入りのお箸です。
この後紹介していきますが、ぷよ魔導グッズはやたらとお弁当箱を出していたので、それと合わせて使いたいですね。
ただし、お弁当箱もなんですが、ぷよSUNや通のイラストが使われているのに、魔導物語ロゴが入っているのは何故なんだw
お箸の中身はこんな感じで、アルルとシェゾ、太陽ぷよがあしらわれていて、ばよえ〜んな感じ(?)
まだコピーライトに「(C)SEGA」と入っていないので、97年以前くらいの時期に発売されたものなんじゃないかなと思います。
こんなお箸でお弁当を食べたら、よりおいしく感じられそう。
ぷよSUNのメインキャラに、魔導物語ロゴのあしらわれたお弁当箱です。
中くらいのサイズのお弁当箱で、大人にはちょっと物足りないくらいの容量でしょうか。
左上に太陽ぷよがいるのが、太陽ぷよに照らされている感じがあっていいですね。
こちらのお弁当箱の中には、お箸、フォーク、スプーンが一緒に収納されています。
お弁当の時間が楽しくなりそうですね!
でもフォークとスプーンはデザインを変えてもよかったような気もしますねー、キャラはサタン+ぷよSUN主人公ズですね。
こちらは結構大きめのお弁当箱です。
淡いグリーンを背景に、ぷよSUNのポスターなどにも使われたイラストに、魔導物語ロゴがあしらわれています。
壱先生の絵が大きく入っていて実に可愛いですね!
やや幅広の、使いやすそうなサイズのお弁当箱です。
セリリがいる事から、ぷよ通のころのイラストかな?と思われます。なのになぜか太陽ぷよも入ってたりしてもう訳がわからんww
こちらはかなり小さめのお弁当箱ですね。
デザート類やサラダなど、チンしないものを分けるのにちょうどよさそうです。
イラストがかなり可愛いです。しかしなぜさそりまん。そしてなぜ太陽ぷよ…
この当時、ぷよSUNが展開中なこともあり、ぷよSUNと、それと魔導物語ロゴを入れて、原作のほうも普及しようという狙いがあったものと思われます。SS版制作開始したくらいの時期だと思うので。
これ結構有名だったと思います!
スケルトンTの湯飲み!!
かなり昔からの定番商品として、ぷよまん本舗ないしももも通販に並んでました。
すみません、ちょっと使っちゃったので茶渋ついてますw
湯のみの裏面は「茶」になってます。これであなたもスケT気分!!
ただ、これ湯飲みに、湯のみサイズの座布団も付属していたのですが、そちらは紛失してしまったようでみつかりませんでした。
ぬう、もったいないことを…
スケルトンTの湯飲み第二弾。
こちらはかなり後期に出たもので、イラストはぷよぷよ〜んのものが使われていますね。
湯飲みの色が渋い緑になって、原作の湯飲みに近づいた印象です。
やっぱり裏面は「茶」です。これであなたもスケry
こちらは保存状態もよく、座布団もついていたのですが、座布団の写真撮り忘れました。
ミニサイズのマグカップで青ぷよです。
5色の展開があったと思うのですが、我が家にあるのはこれだけ。
しかしなぜ青ぷよをセレクトしたんだろうかw
普通のマグカップの2/3程度の容量しかないマグカップです。
普通に飲み物を飲もうとするとちょっと物足りないですが、粉のコーンスープとかを飲むのにはちょうどいいかなーと言うサイズに思えますねー。
複数のカーくんのイラストのあしらわれた、プラスチック製マグカップです。
こちらも青ぷよマグカップと同じく小さめサイズ。
プラ製ですから割ってしまう心配もなく、お子様にも安心ですね!
今思えばよくこんなにグッズ買ったなぁーと思いますw
当時小学生〜中学生だったんですが、ももも通販におこずかいの大半つぎ込んでましたしねえ。
フルプライスのPC98ソフトやDiscStationなんかも買ってましたし、ほんとによく買えたものだなあ。
また近いうちにグッズレビューしたいと思います。
今度はノート類あたりかなー。