2019年08月23日

【Win95】幻世快進劇【コンパイル】

Ws007043.png

【 幻世快進劇 】

幻世喜譚のプレイ日記も途中ですが、番外編ACTの紹介です。
「伝説のエロ本」を求め、そのありかへと旅立ったスマッシュのアクションゲーム。
他の作品とはかかわりのない、完全独立したストーリーのものなので、これ一本で楽しめます。
OPストーリーは、DS12号のおまけフォルダの壁紙の中に、補足的な物があります。

一頭身のスマッシュが実にかわいらしいアクションゲームです。
短いゲームではありますが、敵を何体倒せるか、や、クイズ的なミニゲームの結果によって、ステージ分岐があり、何度でも楽しめます。


【幻世快進劇】
発売:コンパイル
ジャンル:アクション
収録媒体:DiscStation(BOOKタイプ)12号
対応OS:Windows95以降(最新Winでは対策しないと動作不可)
発売日:1996年9月6日
レーティング:全年齢

*のちに単品で「コンパイル・THE・ベスト」としてパッケージ化されました

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!



Ws007095.png
街中でピエロが配っていた「伝説のエロ本」のチラシを見たスマッシュは、そのエロ本が眠っているというダンジョンへと挑む…
果たしてどんな強敵が待ち受けているのか!?



ストーリーもあってないようなものですが、一応そういうエピソードのお話です…
…エンディングはしっかりそのあたりも描かれますw

Ws007044.png
たぬキッズの子だぬきのように、頭に手足が生えてる程度の、一頭身、と言っていいようなスマッシュが主人公。
キーを押すと剣を振り、それで直接攻撃をしたり、敵の弾を弾き返したりします。
また、キーを押しっぱなしにすると溜め攻撃として突進攻撃が出来ます。

Ws007053.png
物語としては一本道なのですが、ゲームとしては様々な分岐があり、例えば謎解きの合否や、時間内で敵を何匹倒せたかなどで、ステージ内の開く扉が変わり、通過する道が変化する場合があります。
謎解きもシンプルながらも結構楽しいです。スイッチを切り替えて道を出してみたり。
ただ、時間内で敵を倒すのはなかなか苦手であまりいい成績が出せず、ここはいいルートに行けたためしがあまりないのですがw
ちなみにコンテニューは無限なので、安心してプレイできます(コンテニューした時は、そのステージの最初からやり直しになります)

Ws007051.png
巨大ボスなども出現します。こいつのビームは反射するから気をつけろ!!
他にも巨大スライムなど、様々なボスがいてユニークですが、巨大スライムめちゃくちゃ苦手で何度かコンテニューしましたw

エンディングについては何も語るまい…スマッシュは学習能力に欠けているなあw
ゲーム内では一頭身のスマッシュですが、エンディングのイラストなどはちゃんといつもの頭身に戻るのでご安心ください。綺麗な絵でアホやってるのを見るのは楽しい…w

ちなみにこのゲーム、タイトル曲にディスクサーガのアレンジが使われているんですよ… ファンサービスなのか?!
DS98のころとはだいぶユーザーも変わったと思うんですが、やっぱり幻世にはディスクサーガの血が流れてるんですねえ…なんとも嬉しい気持ちにさせられました。


◆スタッフリスト(敬称略)
プロデューサー:北野不凡
プログラム:わか
グラフィック:やんがーはやし/とーます水野
サウンド:沼田出穂
スペシャルサンクス:どすこいK岡/セニョール河北/うゑみぞ/ガッツ中松/沢渡寿三郎/佐藤隊長/和田素輝美/YON/弥穏/なみへい/戸部淑
ディレクター:宮本勝則(赤)
EXプロデューサー:MOO仁井谷
(C)COMPILE 1996




ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!

*画像はすべてコンパイル「幻世快進劇」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Windows(〜2000)
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186325676

この記事へのトラックバック