2019年07月24日

【MSX】アンティ【ボーステック】

Ws005740.png

【アンティ】

ボーステックより、1984年に発売された、シロアリが木を食べるのが目的…という異色のアクション。
シロアリ駆除のための移動式殺虫剤ロボから噴射される殺虫剤を避けながら、すべての枝を落とすとクリア、次のステージへと移行します。
だけど枝を落とすのも命がけ!! 枝と一緒に落下したり、池に落ちたりすると残機を失います。

タイトル画面は、ボーナスアイテムのスコア評も兼ねています。
バナナだけ描き込まれてるのがなんかじわる。


【アンティ】
発売:ボーステック
動作ハード:MSX
ジャンル:アクション
発売日:1984年(詳細不明)
定価:4800円
レーティング:全年齢

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!



Ws005908.png
障害物も多いフィールドで、シロアリのアンティは木を食べます。
木は根元からしか登れず、登ると、カジることのできる部分が赤く点滅します。
カジるには、葉のついている方向にキーを入れながら、対応ボタンを押すのですが、葉の方向に移動してしまうので、じわじわ前後を繰り返して、葉の方に行きすぎないようにしてカジりきります。これがなかなか難しい。
規定回数カジると、枝が落ちますが、あまり葉の方にいすぎると、枝ごと落ちて一機失います。
ただし、緊急回避的に、カジることのできる場所から、ボタンを押すことでジャンプして飛び降りることが出来るので、なんか腑に落ちませんw その高さから落ちて大丈夫とかそういうアレじゃないんだw


Ws005910.png
地面には、池などの障害物のほか、殺虫剤ロボがウロついており、アンティを狙います。
そのほか、ランダムでスコアアイテムが出現するため、高得点を狙うためには積極的に狙っていきましょう(画面右の木の根元にあるサクランボがそれです)
殺虫剤ロボは、溜め撃ちのような動作をするので、挙動を見切るのは難しくありませんが、木の周辺に集ってこられると何度も撃たれるため気をつけねばなりません。
あと、殺虫剤ロボそのものに触れても一機失いますから、木の根元付近をウロつかれると、木を降りた後も危険です。


Ws005909.png
というわけで、枝ごと落っこちてゲームオーバーになってしまいました。
コンテニューできない仕様なので結構ツラい。

シロアリが主人公で、殺虫剤ロボが追いかけてくる…というアイディアはなかなか斬新ですねえ。
小規模でシンプルルールながら結構面白く、やりごたえがあるのですが、コンテニューは欲しかったです。
ただし、枝がカジりにくい…まあその場でボタン連打でカジるだけだとシンプル過ぎて面白くないので、十字キーを入れながらボタン連打というちょっとした工夫なのでしょうが…慣れるまではちょっとシンドイかもしれないですね。

アンティ君や殺虫剤ロボも可愛く、ささやかながら良作でした。
…しかし自分が生まれるより以前のソフトなのかー。ちなみにFD普及前なので、ROMカセットでの販売だったみたいです。


*画像はすべてボーステック「アンティ」より

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他PC
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186262367

この記事へのトラックバック