Windows95のころのコンパイルのDS(ディスクステーションの方)のゲームは、WindowsMEまでなら安定して動くのです。
XP以降ですと、やや挙動が怪しくなったり、マウスが効かなくなったりするソフトが出るのですが…
なお、最新のWindows10での動作環境についてはこちらを参考にしてください(コンパイル@DiscStation Wikiさまより)。
専用ツールを使ったり、パッチを当てると動くものも多いみたいですね…ただメニューが動かないため、正常にインストールできるのかわからない…
私はまだMEなどのOSが手元にあるため、VirtualBOXにME入れて、ひたすらインストール繰り返してました。
メニューとかインストール画面がとても懐かしい…
以下、ちょっと今後の更新の予定についてとか。
しばらく更新できませんと言ったわりに、結構コンスタントに更新しているよね…w
とりあえず更新予約の予約ミスをして、同じ時間に2つ記事を同時更新とかいうアホを多発して申し訳ありません。
でもまあいろいろ使用制限もゆるくなってきたので、まぁまぁ更新できるようになりました、というのが現状。
まぁ相変わらずまとめて投稿予約している状態ですけど。
病状は相変わらずいいとは言えません。退院予定は今月中に出来ればいいなあ、って言うのが目標なんですけど…、…うーん…無事退院できるかな…、退院したとしても、生活できるんだろうか…、不安です。かといって病院は不便だし、あまり長居はしたくない…。
病状が悪いときは、撮影したスクショを減色したりトリミングしたりと、チマチマ画像編集とかして、そっちに集中すると気分がまぎれて落ち着くので、なんかそういうすごいチマチマしたことをしてました…ちまちま…ちまちま…。
日記更新用の記事は、合間合間にちまちま書いたり、調子いいときにまとめて書いたりしています。
とりあえず、次の更新あたりで「エスパー無宿」のプレイ日記を書こうと思っています。現在プレイ中。
クリアしたらレビューもしますが、これ小規模なゲームなのに、レベル上げに時間食われるので結構構えて遊ばないといけないんですよねww
実は実機で2回プレイしているので、これが3回目のプレイになります。何回やってもバランスの悪さにキーってなりますね。マップも結構つながりがわかりづらいし。
ただわりと病院って、急に呼び出されることが多くて…「起動中にPCを休止モードにしちゃうと、そのあとPCを復帰させた後にはバグっちゃって動かなくなるエミュレーター」を使ってるため、それでなかなかプレイできません…っていう状態ですね…。
呼ばれたときに「ちょっと待って先生、今戦闘中だからこれ終わってセーブしてから行きます!!」ってわけにもいかないからねww
あとは、過去にの〜コネハートランドやおまけについてまとめてますが、再度洗いなおしてみようかと思い、冊子ごとにまとめなおしていました。
いやー持ってるDSだけでも26冊ぶんあるので大変ですw
雑誌の内容について軽く触れたまとめにしようかと思ったのですが、おまけの解説などだけでかなり長くなったので、雑誌のほうの内容はまた後日ということで。
ただおまけは、壁紙などについては掲載しちゃうとただの無断転載ですからねー、たぶんスクリーンセーバーやアクセサリについて触れるだけな感じ…、もしくは小さなサムネイルでの掲載とかになるかなと思います。
ただ、ノートPC、思ってたより馬力がない。
VirtualBOXだと、ゲームが重くて動かない時があるんですよね。
ちょっと困った…。
けど、私は一人しかいないし、いきなりそんなにたくさんゲームするのは不可能だし、動くものからちょっとずつレビューしていこうと思います。
入院生活、ゲーム漬けと見せかけて、実はそうでもなかったりする。ゲームに関わるいろんな作業をしたりしてる。
ただ私は何となく、PCの前にいる時が一番病状安定しているので…。
だけど、別の趣味としてのゲーム制作の方はできそうにないし(TVとか会話とかでにぎやかな場所でプログラミングなんて出来ねえよ!)、ゲームで気を紛らわせるくらいしかないんですよね…
あとはブログ用の変な記事をちまちま書いたり、冒頭に書いたみたいに画像をちまちま編集したり…ちまちま…。…ちまちまってレトロゲーあったよな…私はやったことないんですけど。でもまあ入手したからにはいずれやりたいんですが。
ちなみにこのブログは何日か分まとめて予約投稿しています。
ここで予約分終了なので、またしばらく日記の更新途絶えて姿を消すかなと思います。
まぁ消えてたとしても、元気に…いや元気じゃないな、…まぁとにかく、レトロゲーとかやってると思ってください。
あ、あと、switch買ってもらったんで、そっちでもゲームやってます。わーい(レトロゲーじゃないと見せかけてレトロゲー?の移植をやっているのでセーフ)