2019年04月28日

【PC98】DiscStation #5 収録ゲームまとめ【コンパイル】

Ws001046.png

【 DiscStation #5 】

1995年1月発売、雑誌タイプDSの第5号。
かなり容量に苦心して作られた大魔導戦略物語が収録されています。
ここでは雑誌側の紹介は扱わず、ディスク内容を軽く紹介していきます。
そして、普通のブログではまず扱わないだろうなあ、という、ユーザー投稿がメインのオマケコーナーを紹介しています(笑)

【DiscStation #5】
発売:コンパイル/ソフトバンク株式会社
動作環境:PC9801
ジャンル:バラエティ
発売日:1995年1月9日
定価:1980円
ゾーニング:全年齢



それでは収録ゲームを簡単に紹介させていただきます。
タイトルにリンクが張ってあるものは、このブログ内に個別に記事を持っているゲームになります。
また、配信やパッケージ化されているものは、商品ページへリンクを張っています。

Ws001051.png
ちなみにこれはインストーラーの画面です。もうまず見ることないなあと思ったのでスクショしてみましたw(誰得なんだ)
いや、メニュー画面は前号と同じだったんで、今回は掲載しないでもいいかなって思って…


Ws001918.png
カレーを作ったアルル。
ところが福神漬けがないことに気付き、試練の森を抜け、福神漬けを探して冒険に出ますが…というS・RPG。
なんと、アルルが魔物を召喚して戦わせる、というゲーム内容になっています。このために召喚術を習得したらしいですw
アルルは無事福神漬けを手に入れることができるのでしょうか!?
魔導物語きゅ〜きょく大全通に収録されています。


Ws001898.png
あっぷるそーす第10弾! 今回は正義の変身魔法少女?モノです。
正義の味方・あっぷるんになり、ももひき団を蹴散らすのだ!!
今回も、ミニゲームやクイズ満載、小規模ゲームでも遊びごたえは十分!!
ProjectEggでは配信されていないようです。

o0640040013935344141.png
ちょっと「相撲」っぽいルールのACT。
所有しているオプションでライバルを押し出したりぼこぼこ殴ったりして、ライフを0にするか、フィールドから落としたりすると勝利になります。
お話としてはよくある感じで「力自慢大会で優勝すると名声が手に入り、なおかつ願い事をかなえてもらえる」というもの。最近こういうお話のゲームなくなったよなー。


Image143.png
遂に完結を迎える連載AVG!!
元はパッケージタイプのDS98に収録されていたものの再録です。
いよいよミルキーバーンとの決戦を迎えたボノだが、その勝負の行方は…!?
また皆さんに会えると思います、ってメニューにはコメントがあったんですが、ほかのBONOシリーズの再掲載などもなかったし、BONOとはここでお別れでしたね。
魔導物語きゅ〜きょく大全SUNに収録されています。


Image1.png
どことなく淫靡な曲の中で、3種類の道具を使い、筋肉男にあんなことやこんなことをするというゲーム。
一定手順でおさわりすることでクリアを迎え、そして2週目もあるよ(攻略手順は私の描いた記事にあります)
…ああっ、そんなとこさわったら…!!!
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー……

  • なぞぷよ
なぞぷよ3.png
システムの一新された、毎度おなじみなぞぷよです。過去のデータも読み込めるみたい。

  • テキストコーナー
読者の投稿作品を見せびらかすコーナー、らしいです(笑)


本誌のほうの紹介もいずれやりますー。
せっかく本誌も内容が充実しているのだから、紹介しないのはもったいない!!


以下はテキストコーナーの内容紹介になります。
なんか曲が変わったような…? かなりぐっとくる曲ですね、私はすごくお気に入りかも!!


  • ひゅ〜まん・うぉっちんぐ
Ws003107.png
コンパイルに関わる話の掲載が多かったです。
あと、はがきにしょうゆをこぼしたり、教科書にメンマの汁をこぼしたり、なんか汁の香りのしそうなエピソードがやたらに掲載されていましたw


  • 運動会で一等賞
掲載者には、スタッフが出来る限りのもので、何でも希望するものをプレゼントだそうです。
何でもって言ったな? 何でもって言ったなぁー!?


  • 愛の辞典 第四版
Ws003088.png
投稿が少ないため、投稿規定をややゆるめています。
っていうかFDのスリーブってそんな名前があったんだ!? 知りませんでした。まぁでっかいFD自体、そんなに見たことあるわけじゃないんだけどさ…


  • 外字の森 その4
外字エディタという、オリジナルの文字を登録する機能で絵を描こうという企画。
16x16のモノクロの絵になるため、かなり難しいです。
というせいなのか、今回投稿が一件のみで、もうコーナーが消えそうということで、コーナー宛先名も「外字の森が消える日」とかなってます。そんな自虐しないで―!!!


  • 再びはがきの鬼 第3回
読者の声に、さらっと回答しているコーナー。
電影動画塾復活希望の声が届いてますが、1000枚復活希望のはがきが着たら考える、と回答されています。…そもそもなんで消えたんだあのコーナー…w 予告なしに消えたんですよホントに…


  • S_TXTの作文講座 ああ3回目
テキストコーナーを構築するS_TXTシステムの解説コーナー、ついに3回目…。そんなに何を解説するのか(笑
今回は、作ったS_TXTを実際に起動することについて説明しています。あと外字エディタを付属したらしいです。私はちょっとその辺知識がないのでわからないのであまり説明できなくてごめんちゃ。


  • あとのまつり(編集後記の事らしい…)
Ws003113.png
それぞれのスタッフの苦労話とかが集まっています。3か月に1度の発行なので、結構修羅場も多かったんだろうなあ…
しかしこの微妙な位置の☆はなんだ…


  • わんだふりゃ魔導らんど 中間発表でゲス
簡単にコメントを付けていますが、はがき側のメッセージは掲載されていないため、はがきを出した人じゃないとコメントの意味は分かんないやつww
成績に応じて、抽選で「なかなかいいもの」「そこそこいいもの」が届いたらしいんですが… …何が届いたんだろうw
記載するパスワードは多少間違ってても大丈夫とか書かれてるんだけど、間違っててもいいパスワードってダメだろww


以上、DS5号の紹介でした!
本誌の方も今度紹介しますー!! お楽しみに!!




*画像はすべてコンパイル「DiscStation #5」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | PC98シリーズ
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]