2019年01月03日

【PC/スマホ】デモンメイカー勇者【月うさぎプロジェクト】★

Image28.png

【 デモンメイカー勇者 】

1000年ぶりに復活した魔王は、当時の姿を失い、ちみっこ少女になっていた!!?
魔王を魔王らしく育ててから倒すという、倒す方も倒される方もなんだか前向きな、奇妙な関係のファンタジーノベルAVG。
選択肢はありますが、ストーリー分岐があるのかは不明です(ゲームオーバーになった場合、直前の選択肢に戻る機能あり)
現在制作中で、途中まで遊べます。2019/1/2現在、プレイ時間にして5時間ほどの部分までプレイ可能

ティラノゲームフェス2018にて佳作受賞!!
おめでとうございます!!


こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です。


過去に何千年もの犠牲を出し、そしてやっと、魔王を瀕死まで追い詰めた人間たち、そして勇者ユーリート。
ところがギリギリのところで魔王を逃がしてしまう。

そして時は流れ1000年…
そこに、魔王を倒すぞ!!と意気込む少年がいた。少年の名はシルヴァーノ、通称・シウ。
緑色のうさぎのようなオトモ・ユーリートを連れ、彼はそれっぽい洞窟を進んでいたが…、本当に魔王の封印を解いてしまう。
ところがその魔王・デルフィナは、小さな少女のように縮んでいて、そして自分の事が一切わからなかった。
こんな魔王を倒しても人に誇れるような勇者になんてなれない!とシルヴァーノは駄々をこねるが、ユーリートから、彼女の眷属を集め、配下にしていくことで、魔王の力を戻していくことが可能だと言われ…

魔王を倒すために魔王を育てていく、シルヴァーノと魔王デルフィナ、ユーリートの冒険が始まる!!

「わたし、シウに殺されるためにがんばるね!」



Image29.png
過去の大戦ではありえない数の犠牲が出ました。
魔王を倒すための、平和にするための闘い…、なのにその戦いで死んでいった人のために、今もその記憶を残すエルフたちの中には、苦しんでいるものが残っているほど。
そう、勇者は、犠牲者を良しとする非道な術で魔王を追い込んだのです。…詳しくは本編で。


Image31.png
そしてのんきな勇者(予定?)のシルヴァーノ。
彼は正義のために生き、例えば必要なことであって、相手の不要なものを盗むのだとしても、それを良しとしない…という、十分に勇者らしい生き方…
…いや。人んち入って、たんす漁ったりツボを割りまくるのがRPGの普通の勇者だとしたら、彼は十分勇者らしくないのかもしれませんがw
そしてそれ故に、幼女に手を上げたりなんてできません、もってのほかです。


Image33.png
ところが復活した魔王は、いかにも幼女な外見でした…。
このようにスチルにもとても力が入っています。
あとあまり気にする方はいないと思うのですが、世界観に沿うように、UIも大きく手を入れています。
かなり力の入った制作プロジェクトなのがわかりますね…


Image34.png
復活したデルフィナは、今は魔王としての力を失い、魔王が本来使っていた武器を手にしても、魔法ひとつ発動させられない始末…
記憶すらあやふやで、自分が魔王であると言うことすらわかっていない…。
故に、シルヴァーノには、デルフィナを攻撃することができません。

そしてそこに、魔王の復活に影響されて呼び起こされる魔王の眷属が襲い掛かってきました。
倒し、手に入れた眷属の核…、ユーリートの話によれば、これを集めていけば、魔王の力が蘇るかもしれないという…。
それを知り、シルヴァーノは、デルフィナを、自分が倒すにふさわしい魔王に育てるために冒険をすることに決めますが…

…うん、説明していても、シルヴァーノの言ってることはすげーメチャクチャだと思うし、それを受け入れるデルフィナも相当だと思いますw
でもこういう話なんだ! …すっげぇ面白そうでしょう?


漫符と呼ばれる、キャラクターに「煤vみたいなびっくり記号とか「?」「汗」とか、いろんな表現を使ってみたり、その際に出す効果音が実に適していたり…
また、メインキャラ3人以外にも、たくさんの魅力的なキャラクターがいます。特に好きなのがこの二人。

Image35.png
話が長く残念な騎士・アーサーと、その相方の魔法使いのカレン。
話がひたすら長いアーサーの話を遮って、簡潔にその内容を述べるカレンがいいキャラしているんだww


結構話はいいところで終わりになっちゃって、続きは完成版待ちかなというところなんですが、十分現在のバージョンでも楽しむことはできました!!
しかし謎が膨らんだところで終わっちゃったので待ちきれませんね!!

とにかくクオリティの高い今作、ぜひ遊んでほしいです!!

続きに関しては、まだプロト版とのことですので、ティラノゲームフェスが終わったら投稿されているものが削除される可能性があります(ここホントややこしいんですが、フェス向けにノベコレにプロト版を投稿するのはいいのだけど、基本的にはプロト版の投稿は規約違反のため、フェス期間終了時にゲームがプロト版のままで完成していないと規約に触れることになってしまう、というルールなんです。めちゃくちゃわかりづらいので改めたほうがいいと思うんですけどノベコレさん…)

今後は月うさぎプロジェクトさんのホームページで最新情報をチェック!


*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(2) | インディーズ(フリー)
この記事へのコメント
龍のな様

月うさぎプロジェクトのえ伊と申します。

とてもゲーム内容が分かりやすく、更に有難いお言葉がたくさん詰まったレビューありがとうございます!
制作側の意図をしっかり読み取って下さり小躍り状態です。
またアーサーカレンは私個人的にもとても好きな二人で、気に入って下さり嬉しいです!

なおフェス規約は開催者様のご発言や過去投稿例を参考にしましたが、結果的にプロト版ともいえるので削除あるかもですね…!
ルールが明確だと個人的には助かりますが、投稿が減りそうでさじ加減難しそうですね。

後日改めて、記事内容やこちらのブログをご紹介したく思っております。
この度はありがとうございます!
Posted by え伊 at 2019年01月05日 13:03
こんにちは!!
とても楽しいゲームだったので、記事にするのも楽しかったです!!
そうなんですよー! アーサーとカレンが本当にいいコンビって感じで楽しくて… とにかくセリフがテンポよくて小気味よかったです!!
フェス規約が本当にややこしいんですよね…「フェス期間中に完成させる分には、未完成品を投稿してもいい」っていう意図だったと思うのですが、それだともし完成しなかった場合はどうなるのか、フェス終了したとたんに突然削除対象になってしまうとしたらそれはおかしいのではないのか…とか思えば、やっぱり最初から「完成してから投稿」の規約に一本化すべきだったのでは??とかいろいろ悩んでしまいます。
ご紹介いただけるならうれしいです!! ゲームの紹介の一助になれるならばそれほど嬉しいことはないので!!
こちらこそ、素晴らしいゲームをありがとうございました!!
Posted by ry at 2019年01月06日 12:50
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]