2019年01月03日

【PC/スマホ】逢魔鬼譚【灯ともる】★

Image17.png

【 逢魔鬼譚 】

逢魔通信の続編。今回も怖くないホラーです。
一歩歩けば妖怪に当たると言われるほどに、妖怪が当たり前にいる、仙土市…
その隣町にある赤ノ大咲小学校にて、怪異が発生、主人公とその友人(逢魔通信の主人公)は閉じ込められてしまう…。
バッドエンド3つ、正規エンド2つのマルチエンド。1周15分、コンプまで25分くらいです。


こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です。


茶坏千治(ちゃつき せんじ)は、放課後に学校に閉じ込められたことに気付く。
クラスメイトに、同じくお祓い屋見習いがいるため、彼の道具を借りて、何とか教室を出るものの…
目的の場所と違う場所に出てしまったりと、どうも学校全体がおかしいようだ。

そこで保健室に入ると、先生が倒れている。
とりあえず先生は無視して(無視するんかいw)、保健室で寝ていたお祓い屋見習いの友人・当正吉(あたり しょうきち)と合流するが…



Image21.png
こんな怪異に巻き込まれても、比較的へ依然としているセンジ。
…さすが一歩歩けば妖怪に当たる場所で過ごしているだけはある(学校自体は違う街にあるみたいですが)。
とりあえず、辿り着いた保健室に入ってみることにするが…


Image24.png
そこにいたのはショウキチ。ちょっと虚弱体質なので、保健室で休んでいたらしい。
ただし、ショウキチが虚弱体質なのは、実はとある秘密のせいで… …その秘密は、物語の最後に明らかになります。
彼もお祓い屋見習いだけど、悪い妖怪を見ると攻撃的になってしまうという欠点がある…。


Image27.png
妖怪・赤青マントと遭遇したセンジは。
彼が「センジに似た人物の写真」を持っていると言うので、彼がそれを探している間に、部屋を探索する…、なんてシーンも。
くま…。
ちなみにセンジに似たその人物は… …今作には登場しません、次回作以降待ちかな。


戦闘シーンはコミック的な表現も多用していて、全画面のイラストを使用しており、迫力があり面白いです。
また、バッドエンド3種は、どれもコミカル化感じに終わるもので、ホラーというか、オカルトというか、妖怪をテーマにした作品なのに「怖い」演出をとにかく出していないんですよね。
とても優しい雰囲気のシリーズだと思います。

また、作者さんのピクシブに関連コミックがあるので読んでおくと、より理解が深まるかな。
ところがこの関連コミックを読んで、この作品を遊んでも、やっぱり謎が残るんですよねw
やっぱり次回作待ちですね。

妖怪・ホラー・オカルト、なのに暖かい、そしてどこかぽかんとした抜けた雰囲気、この作者さんは独特の空気を書かれますね。
本当にどれもいい作品です。


*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 08:00 | Comment(0) | インディーズ(フリー)
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]