2018年12月31日

【PC/スマホ】今日の行く末、明日への小径 第1章【daisler】★

Image58.png

【 今日の行く末、明日への小径 第1章 】

死んだ同級生を助けるために、幽霊の少女の力を借りて時間を越えるというホラー+SF作品。
地の分までボイスのあるフルボイス作品。分岐はないノベルゲームです。
ボイスを全部聞きながらプレイすると3時間を超えるボリュームで、ある程度ボイススキップしても1時間かかる程度です。


こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です。


季節は夏…。主人公・巡は、違うクラスの男子生徒・未来に補習授業で出会う。
だが、未来は年明けに、首をつって死んでしまう…。

そして、霊感のある巡は、少し前から自分に少女の霊が取り付いていることに気付いていた。
少女の霊こと、名前を忘れちゃっているので仮名としてレイと呼ばれることになった彼女は、この学校には時空がおかしくなっている場所があり、そこから過去の自分へと意識をタイムリープさせることが可能である、と教えてくる。
巡は、迷うことなくタイムリープを行い、夏へと戻り、未来の自殺の原因を取り除こうとするが…



Image59.png
正直、補習授業で出会っただけ、ほぼ話したことのない未来へ、どうしてそこまでするのか…とも思いました。
だけど、未来が死んだと聞かされた時の、主人公・巡の感情の動きから、何となくそこは読み取れるように思います。
どうも、いじめを受けていたらしい未来。
もしかしたら、そのいじめをやめさせることが出来たら、彼は生きるという選択をしてくれるかもしれない…。


Image62.png
こちらが幽霊の女の子ことレイ。
彼女は主人公に憑りついていますが、幽霊パワーでちょっといろんな事が出来ます。
過去に戻った後は、その幽霊パワーでいじめっ子にいじめをやめさせるような働きを… …って未来を助けたのって、巡じゃなくてほぼレイちゃんじゃないの!?っていうツッコミをしたいww

でもそのいじめをやめさせるような働きが、えー、なるほどそういう方法でやるのかー!!っていう感じでした。
感情的に、「いじめをやめろ!」と訴えてもやめるわけがないので…まぁそういう人知を超えた方法ならあるいは…というか。


Image64.png
結構笑えるようなネタやセリフを仕込んでいて、シリアスなストーリーなのですが、すいすい読み進めることが出来ました。
今作で登場したキャラクターが、のちの作品にも出てくるようなのでそっちも結構楽しみだったり。

…と言うか、今回かなり衝撃的なラストを迎えるので、これは次の作品もやらないわけにはいきません!!
どうしてこんなエンディングになってしまったのか…。
ほんとに次をやるしかねえ―!! って感じでした。やるしかねえ。


*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 08:00 | Comment(3) | インディーズ(フリー)
この記事へのコメント
コメント、ブログへの紹介ありがとうございます。

製作者のdaislerです。

私の作ったゲームで少しでも楽しんで頂けたのなら、創作をする上でこれ以上に嬉しいことはありません。頂いた言葉のひとつひとつが身に染み入り、何かが報われたような気がします。

本当にありがとうございます。

よろしければ、こちらのページを私のSNSで紹介させて頂いてもよろしいでしょうか?

ご連絡お待ちしております。
Posted by daisler at 2019年01月04日 11:22
こんにちは!!
まだ謎も多いゲームで、今後どうなるんだろう、ってドキドキワクワクしながら遊ばせていただきました。
主人公の巡ちゃんは、レイちゃんにちょっとあきれられているけれど、いい子なんですよね本当に…
創作って結構孤独な活動ですし、なにか少しでも、daislerさんの助けに慣れたのなら幸いです。
とくに紹介は問題ないですー、むしろありがたい暗いです。
ゲーム紹介の一助になればこちらとしてもうれしいです。
Posted by ry at 2019年01月04日 13:14
ありがとうございます❗
それでは、紹介させて頂きます!
Posted by daisler at 2019年01月09日 02:12
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]