【 怪獣綺譚 蜘蛛の糸、吊り人形 】
怪獣綺譚というシリーズ作品の短編を、PVも兼ねてフリー公開しているもののようです。
ビジュアルがとにかく凝っていて、各種シーンで流れるエフェクトのほか、3DCGも多用し、迫力のあるシーンを作り出しています。
プレイ時間は20分ほど。クリア後に、ほか作品のPVが流れます。
ティラノゲームフェス2018にて佳作受賞!!
おめでとうございます!!
こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です(動画多用のため、スマホ・ブラウザは環境によっては固まるかもしれません)
村のはずれにある、願掛けに使われる塚、そこで土砂崩れに巻き込まれ、願掛けに来ていた少女が死んだ。
そして、そこから何かが書かれた石碑のような石が出てきた。
なにか化物の封が解かれたのならかなわないと、名のある「明けの夢守」アキヒコへと、石碑を見て、祀りなおしてもらえるようにと依頼が来るが…
ちょっとした会話シーンにもエフェクトを挟み、実に見事に演出をしています。
これがフリーソフトなのか…
ネタバレになってしまうため、最後のムービーシーンはスクリーンショットは取らなかったのですが、美しい3DCGをムービーで流していて、すごい迫力でしたよ!!
ちなみにジャンルとしては「和風ファンタジー」になるのだと思いますが、世界観的には「日本に似た世界観に中国の神様設定を合わせたような雰囲気」の世界になります。
単純に「和風!」ではないのが曲者ですね、それゆえに生まれる独自の設定とかが面白いんですよ。
イラストでのビジュアルシーンは、短編ということで多くはありませんが、印象的に挟まれています。
こちらはアキヒコと、その妹のオトハです。
少し特徴的で、美しい絵柄ですねー。ちなみに作者さんのサイトを見ると、洋風ファンタジーなども書かれていて、かなり雰囲気の違ったイラストもあるようで…、うーん、多彩な方だなあ。
そして、石碑へと軽く祈祷をし、アキヒコをここへ呼んだ夢守の家で話を聞いていると、先日の土砂崩れで死んだはずの少女が、まるで家の中で生きているかのようにふるまっているといいます。
兄のヨキチがおかしくなっただけのようには見えない…
アキヒコは、ヨキチの家へと向かい…、そして、この物語の真相が明らかになります。
ラスボスというか、敵対する存在は、妖怪だけど悲しい存在でしたね…
というかまさかあんなもん召喚すると思わなくて度肝を抜かれましたw
ちなみに、ゲームクリア後の予告編によれば、あの召喚された神様は、人間の姿も取れるみたいですね…かわいい。
シリーズ作品は同人作品として、パッケージ販売のほか、steamやDLsiteでDL販売もされている模様です。
何故か怪獣奇譚は女性向けだけどww そうなのww
ちなみに総合サイトはこちら。作者さんの多彩な作品に驚いてください。ほんといろいろ作ってる…!
以下、シリーズ作品をリンク張っておきますので、リンクご活用くださいませー!!
作者さんの別シリーズもちょっと紹介
ちなみにこの記事を書いている現在、DLsiteでは割引中!!!
購入チャンスかもしれませんよーー!! ぜひぜひ。
*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!