2018年11月28日

【PC/スマホ】marionette theater【むらさきくまねずみ】★

Image6.png

【 marionette theater 】

このブログでも何度かレビューをしている、むらさきくまねずみさんの、女性視点の鬱展開ゲーム。
今回もどうあってもバッドエンドなので安心してね☆
クリアごとに新たなシナリオが選択できるのですが、クリア後にまた舞台は最初の展開に戻る…という、周回をするゲーム。
シナリオが3つ、うち1つのシナリオに選択肢が1個あり、つまり合計4周することになります。
プレイ時間は30分ほど。

*R-15。グロテスク注意。流血・猟奇的な描写があります。


こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です。


記憶のない「わたし」と、赤い髪の青年「ロゼ」、金髪の青年「ジェイド」は、見知らぬ場所で目を覚ます…。

明らかに、何者かの手により閉じ込められている。
ここは、貴族の屋敷のように見える。
だけど、三人が閉じ込められていた場所には鍵がかけられているわけでもなく、探索し、出口さえ見つければ、ここから脱出できるかもしれない…

三人は、出口をさがして屋敷の探索を始めるが…?



Image14.png
こんな状況でも、冷静に周囲を見渡し、そして冷静でいられるロゼ。
反して、過去のトラウマがあるのか、スイッチが入ると狂気に囚われるジェイド。
ロゼにもトラウマがないわけではなく、過去のその苦い記憶の中の事故で、片腕を失ってしまっている。

だけどジェイドは、狂気のスイッチが入ると止まることはなく…、ロゼは「あなた」を守るためにもジェイドを止めようとして、ジェイドを殺そうとし、殺されかけたジェイドは、ロゼをやはり持っていた斧で切りつけ…

そして…、屋敷の広間には、二人の死体と、「あなた」が残されます。


Image13.png
「あなた」はマリオネット。愉快な寸劇を披露すれば喜ばれる。そうするだけの存在。
さあ、次の舞台は…悪魔の意思に、貴方は「ロゼ」か「ジェイド」か、二人のうちのどちらかを行動するかを選ばされます…
選んだ男は、「あなた」を信頼し、しかも愚かなことに、恋愛感情のようなものを寄せてきます。
今回は「あなた」が彼らを殺し、幕を引くのが仕事です。

Image16.png
選ばれなかった男は、凄惨な死体となり、二人の前に姿を現すことになります。
でも大丈夫…、どうせまた、新たな寸劇とともに、彼らは蘇り、また「あなた」と舞台の上に上がることになるのだから。
…っていうか死体の扱いがグロすぎます…作者さん、こういうシーン楽しんでない!?


Image18.png
貴方の仕事は、彼らの心を開き、そして出口を見つけ、出口から逃げられる、と思わせた瞬間に、渡された銃の引き金を引くこと。
最期の絶望の顔を、貴方は目に焼き付ける。
貴方はマリオネット。いとおしい存在のために、貴方は、喜劇を繰り貸さねばならないのだから。



今回の作品は、むらさきくまねずみさん本人ではなく、かるはさんという方がキャラクターイラストを担当しています。
色気のある絵ですが…、クリア後のおまけには未使用の立ち絵が収録されていて、そこにはとんでもねえ表情の絵が入っていることも報告せねばならないw いや、うん、この絵が未使用でよかったよ。なんかゲームの雰囲気が変わっちゃうところだったよ。今回もホラーだけど別の意味でホラーみたいな。

周回する理由については、このブログでは省きました。
なんにせよ残酷で救われない理由である、ということはお伝えしておきます。
周回や、主人公の行動の理由については、実際にゲームを遊んで確かめてみてね!!

今回の鬱度は今まで以上に強くて、えええええ…ってめっちゃなったんですが、…おまけ(上記参照)でなんかいろいろ吹き飛んだ気がします。


鬱ゲー好きにはお勧めしたいです。
ちょっと思いを寄せられる描写があるので、恋愛タグをつけようと思ったんですが、成就するどころか銃ぶっぱされてるので省きました。
ほんと救われねえな!!


*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | インディーズ(フリー)
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]