2018年11月24日

【PC/スマホ】魔女の愛した瞳の中に【かみさまとか。】★

Image208.png

【 魔女の愛した瞳の中に 】

全編フルボイスのサウンドノベル。クリアまで40分程度。
選択肢は1個ありますが、ミニゲームをプレイするかしないかの選択だけで、シナリオに影響はないようです。
私はヘタレなのでミニゲームをプレイせず何とかしました!!! だって難しい!!無理!!!

*暴力表現、胸糞表現注意。いじめっ子・ルパードによる、いじめを超えた暴力と、魔女狩りという冷えた時代による胸糞の悪さがあります。

*ゲーム画面が大きいので少し縮小させて掲載いただきました。

こちらから無料プレイ可能です(ノベルゲームコレクションへ飛びます)
スマホを含むブラウザのほか、Windows/MacintoshでDLプレイも可能です。
(ゲーム画面が大きめのため、それ故にファイルサイズも大きく、スマホだと厳しいかもしれません)


それは、魔女狩りの時代。小さな町の話。

少女アラベラは、その赤い瞳のせいで、魔女だと周囲から疎まれ、少年たちから過剰なほどのいじめを受けていた。
けれど、アラベラは知っている。魔女はいるのだ。
だって、自分にかけられた、涙を流せない呪いの魔法は、今だって生きている。

Image211.png

アラベラに過剰に暴力をふるう少年ルパードとは対抗的に、向かいの家の刑師の息子・ヒューは、喧嘩が強く、いつもルパードを追い払ってくれた。
だけど、自分は魔女の血を引いている…アラベラは、魔女はいないと主張するヒューとはソリが合わず、うまくお礼すらいえなかった…。

Image216.png



アラベラの祖父は、オーダーメイドで靴を作る、という職人です。
決して生活は楽ではないけれど、苦しくもない。
ただ、祖父は病気で…、ただし職人らしく道具を手にした時だけしゃんとするけれど。

アラベラも祖父を助けたくて、祖父の仕事に必要な道具を買いに出かけます。
そして…、少年たちに足蹴にされ、踏みつけられるのです。

Image229.png
ヒューは、この「疑われたら最後処刑される」という魔女狩りの現状を何とかしたいと、死刑執行所のある広場で、魔女狩り反対の行動を始めます。
広場にぶら下がるのは、焼けただれた若夫婦の死体。…彼らだって魔女であったはずがないのに、どうして。

だけど賛同する人はどこにもいなくて、…そんな中現れたのは、ルパード。前回手ひどくやられた仕返しに、ヒューを、本気で殺すつもりで武器と仲間を集めてきたのです。

Image230.png
そして、ヒューは限界まで痛めつけられます。
暴力を見ても、人々は遠巻きにただ見ているだけで、助けに入る人なんてだれ一人もいない。
善良な市民であるはずのヒューは、瀕死の重傷まで追い込まれます。

助けたい。彼を助けたい。
祖父に縋りついたアラベラは、そこで叱咤激励を受け、そして…
アラベラは、封じていた本を開いて、薬の調合を始めます…


薬の調合がクイズというかミニゲームになっていたのですが、この選択肢でミニゲームが出る、って言うのに気付かず、普通に避ける選択肢を選んでしまったよ。
でもかなり難しいらしいので、ミニゲームに挑んで見せる!という方は覚悟を持って挑みましょう。

後半のアラベラのハジけっぷりがいい感じでした。
誰にも見せなかった自分を見せるというのはきっと気持ちがいいことなのでしょうね。

世界がどう変わっていくなんてわからないけれど、これで少しでも、よくなったらいいな、と思わせる話でした。


*こちらはティラノゲームフェス2018参加作品です。
このティラノゲームフェスでは、応募されたゲームを遊んで感想を送るだけで豪華賞品が当たる、オンラインゲームイベント。
ゲーム制作者側も、ゲームプレイ側も、ともに盛り上がることのできるイベントとなっています。
ティラノゲームフェスは現在開催中! みんなで盛り上げよう!!


↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 17:00 | Comment(2) | インディーズ(フリー)
この記事へのコメント
龍のな様
紹介ありがとうございました。
鬱展開が強すぎたところとミニゲームが難しすぎたところを反省して次回の作品に繋げたいと思います。
なお、ミニゲームクリア後には特典シーンが流れますので、多くの人に楽しんでもらえるように今度攻略方法を公開しようと思います。(ミニゲームを作り直すだけの労力は〜…すみません)
紹介いただけて大変嬉しいです。
これからも頑張って制作続けます!
Posted by かみさまとか。 at 2018年12月11日 13:33
本当に良いゲームをありがとございますー!!
あっ、特典シーンなんてあったんですね…、ミニゲームの選択肢に、ふつーにミニゲームがない方を選んでしまって、あとになって「あれがミニゲームのある方の選択肢だったのか!」って気づいたのでしたw
鬱展開は確かに強かったんですが、それ故にラストの急展開が鮮やかになっていたように思いますよ。
次も楽しみにしています!!
Posted by ry at 2018年12月11日 22:54
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]