2019年08月17日

【Win】ランスV -リーザス陥落-【アリスソフト】

R3_00.png

【 ランスV -リーザス陥落- 】

1991年秋に、満を持して登場した、エロRPG・ランスシリーズ第三作目。
当時はFD6枚組、お値段も抑えて6800円と、かなり頑張った作品です。
…って、絵もシナリオも増えてるのに、ランス2と同じFD枚数と値段なのが信じられない。ちなみにランス初代はFD4枚で同じ値段です。ずっと値段押えてここまで来たんですね。

ここでは、アリスの館4・5・6に収録された、Windows版(PC98番のほぼ完全移植)を扱います。2015年発売のランス03については扱いませんので注意。
(あくまでも「ほぼ」完全移植です、戦闘時に白フィルタを半透明がけしたりして画面内が16色に収まってないシーンなども発生しますので、そういうのが嫌いな方はPC98版をどうぞ)

*この記事は18禁です。
高校生以下の方の閲覧を禁止します。

【ランスV〜リーザス陥落〜(Windows版】
発売:アリスソフト
収録ソフト:アリスの館4・5・6
ジャンル:王道エロRPG(戦闘は戦略SLG風)
発売日:1997年12月18日(旧ハード版は1991年秋)
ハード:Windows95以降
定価:10450円(旧ハード版は6800円)
レーティング:18禁(発売当時はレーティングが存在しなかったため一部は年齢制限なしで売られていたものもあり)

*Windows版は戦闘後に宝箱やキャラなどが消えるバグがあり、公式よりアップデートパッチが出ています。詳しくはこちら
また、一部のイベントでメッセージが高速で流れてしまい、選択肢を選ぶことができないシーンが数度ありました。なので一部のイベントをこなすと見られるCGな見られないほか、ラレラレ石は揃わないです(こちらはパッチで対応されていません)



女王リアの治める、リーザス王国。
だが、北の大国・ヘルマンのパットン皇子率いるヘルマン精鋭軍が、ひとには傷つけることすらできぬ圧倒的存在である〔魔人〕を連れ、突如としてリーザスを襲撃する。

WS000408.png
なすすべもなく蹂躙されるリーザスの軍勢。
一夜にして、リーザスは陥落する。

城にいた女王リアと、侍女のマリスは、囚われの身となるが…

WS000412.png
だが、城からひそかに逃げ延びた一人の忍者がいた。
僅かな希望をかけて、忍者・かなみは、〔奴〕のもとへ向かう――

WS000420.png
――一方、美女とヤることしか頭にない戦士・ランスは、家にあるものを売りつつ、自堕落な生活を送り続けていた。
今日も朝から、料理をする奴隷・シィルを後ろからちょっかいをかけ、襲…おうとしたところに来客がある。

ムラムラした衝動を発散することをジャマされ、イラつきながら玄関に出たランスだが……



リーザス城下町を舞台にしていたランス1、自由都市のカスタムの町を舞台にしていたランス2という、こじんまりした前作2つからうってかわり、設定も複雑なものを取り入れて、国と国との戦争を扱った大作RPGとなっています。
当時の広告でも、エロくてボリューム満点!と言うのをウリにして、ストーリーなどはほぼ紹介しない内容だったらしく、世界観やボリューム感をひたすら売り出した形ですね。
また、これまでAVGを作るシステムで工夫されて作られていたものとは違い、システムも大きく変更され、フィールドRPG+戦闘時はS・RPG、という新たな形になりました(詳しいシステムは後述します)。
この、ストーリーのしっかりした大作エロゲー、という形は、当時は業界には衝撃だったらしく、今後のエロゲ業界に大きく影響を与えた作品らしいです。

あ、遊ぶ際には、かならず冒頭で紹介したアップデートパッチを当ててくださいね。パッチを当てないと、一時的に消えていたキャラやオブジェクトが復活したタイミングで、壁などの間やオブジェクトそのものに挟まれて動けなくなり、詰んでしまう…という現象が確認されています(それでプレイを断念した方もいます…惜しいことですが…)


WS000608.png
今回は一般的なフィールドRPGのような形です。
通常のRPGのようにキーボードで操作できるほか、マウスでフィールド画面をクリックすることで、その場所にランスが移動する、という形になっており、操作性は抜群です(注:移植後がそうなだけで、移植前はキーボードだけかもしれません)
マウスボタンを押しっぱなしで、カーソルに追従させることも出来るのですが、細かな操作は、クリックした場所に移動させる、という動作と使い分けられるのでかなり便利です。
何かを調べるときは、右クリックで。壁などを調べたい場合、対象の方を向いてないとダメな場合もあったりして、ここはちょっとやりづらいかもしれません。


Ws000847.png
町やイベントシーンでの行動は、今まで通りのコマンドAVG風のシステムになっています。
このシステムですと、場所名を選択するだけで店に入れるため、買い物などはかなり楽ですね。
エッチシーンでは「胸を触る」「XXXを触る」などのコマンドを選ぶような形で、これもエッチです。
また、今まではシィルちゃんといつでもエッチできましたが、今回は、宿や自宅などで休む際に、シィルかかなみを呼んでエッチをするような形になっています。
ただ、やっぱりシィルちゃんがメインヒロインなので、シィルちゃんを呼んだ時のエッチイベントは種類がいくつかあったりします。


WS000454.png
戦闘シーンは、SRPGのように、キャラを移動させて魔物に隣接させ、攻撃を行う…という形。
シィルや志津香のような魔法の使えるキャラは、遠距離攻撃も当然可能です。
この戦闘ですが、オート戦闘もありかなり快適になっています。ある程度手ごわい敵がいたとしても、雑魚戦については、ストレスなく遊べる形です。
また、敵をある程度追いつめたところで「襲う」コマンドで女の子モンスターに対し、エッチなことができたりもする、という要素があります。そのあたりも、仲間の行動を手動に切り替えて、敵のHPを調整したりする楽しみがありますね。HP調整のために、5とか3とかダメージを与えられるアイテムもあるので、女の子モンスターを襲うのもやりやすくなっています。
ただちょっとエンカウント率は高めかなーという印象でした。女の子モンスターとの遭遇率を上げてHCGを見やすくするための処置なのかもしれないけど。ただし、レベリングのバランスはいいので、そこまでストレスは感じません。
戦闘は、ランスUと同じように、気力を消費して行動する形になります。味方のHPなどは把握しづらいのですが、画面右の顔アイコンの表情で、残りHPが何となくわかるようになっています… …でもなんとなくしかわからないので、表情が曇ったら早めに回復してあげてね。


WS000617.png
エッチシーンは当時のものとしてはかなり質が高いんじゃないかな、女の子がムチムチしていて非常にかわいらしいです。
絵がかわいいだけじゃなく、もちろんエッチシーンの数も多いです。1つのエッチシーンで何枚も絵が切り替わったりするので、総CG枚数はかなりのものだとおもいます。
正直これがお値段を抑えめにした6800円で売られていたというのは信じがたいです、記録メディア(フロッピー)も高い時代によく…(っていうかFD6枚にどうやって収めたの??

エッチシーン以外でも、シィルが着替えたり、またダンジョンに入ったりするちょっとしたタイミングで、小さなCGが挿入されることがあり、そういった部分に、こだわりを感じます。
また、簡易的ではありますが、ギャラリーモードが搭載されており、あとからエッチシーンのCGが見られるようになっていました。
ただし残念ながらエッチシーン以外、上記のシィルが着替えたりとかのミニCGは、ギャラリーモードでは見られません。かなしい。


Ws000862.png
コレクションアイテムややりこみ要素も多く、魔物が落とすアイテムの鏡の破片を集めると女の子のイラストが見れたり、「ラレラレ石」というAVのようなものを自宅で再生してエッチなお話が読めたりします。
それもあり、さらにCG量は増えていますしねー…本当にどれだけ絵にこだわりを持って作っているんだろう?
正直、CG枚数は、今のゲームではなかなかかなわないんじゃないかな? ドットを打つ必要はなくなった代わりに、画面が大きくなって手間が増えて、今のゲームならではの苦労でCG量を調節しているのだろうとは思いますが…(でも今のゲームには、基本枚数が少なくとも差分がありますからねー、差分もえっちでいいですよね、大好きです。

Ws000765.png
今作と、たしかランスWでもだったと思いますが、レベルに応じて、レベル神ウィリスがストリップします。
ランスUでは、レベルが一定以上になるとウィリスとエッチが出来たと思いますが(ただしその後はレベルアップ不可になる)、今回では、こういった形でウィリスがサービスしてくれるわけですね(あ、もちろん今作でもHできます、やっぱりデメリットあるけど
ただし、レベルがいくつも上がるほどの経験値をすでに得ていても、一度に1しかレベルを上げてくれないので、ちょっと面倒です。何回もウィリスが見れるけどw
AVGのシステムで無理やりRPGを作っていたランス初期とは違い、基本システムも大きく変更されていますから、もう戦闘後に自動レベルアップは可能だと思いますが、レベル神システムはこののちもこのゲームの特徴として残っていくのでした(ただし、ランスクエストは戦闘後自動でレベルアップします、一応、ウィリスは一瞬画面に出てきますが)

ランスVは、ランスシリーズの出世作でもあります。
当時を知る人が、このランスVについて「グラフィックが綺麗で本当に驚いた」「エロでここまで本格にやり込めるゲームというのは斬新で、のちのエロゲに影響を与えた」と語っているのを読んだことがあるのですが…、実はこのランスV以前までは、あまりこのシリーズは売れていなかったのです。
1990年12月発売の「闘神都市」まで、アリスソフトはカツカツの運営だったのですが、闘神都市で一気にブレイクした、らしいです(アリスCD収録のとりさんのインタビューより)
なので、ランスシリーズが売れ始めたのも、このランスVからなんですよね。
そして、このランスVで、ストーリーが大きく広がり、魔人なども出て大作のゲームとなったのも、闘神都市の売れ行きの影響で、ゲームのバックグラウンドをより強化しよう、と働いたのかもしれませんね。

…って言うのをフォロワーさんとお話したので書いておこう。あながち間違ってないんじゃないか、って気がするし。

Ws006206.png
しかしこのゲームで不満なのが、セーブスロットに日付やシナリオのどの辺りなのかがわかるような要素がなく、番号だけのものになってしまったことですね。
ランスUではセーブスロットに日付と時間、それとステージ数が表示されていたのに、今回はそのセーブスロットにセーブデータが存在しているのか、すらわかりません。
せめて日付と時間だけでも入れて欲しかったなあ。

あとマッピングの魔法にバグがあるのか、一瞬表示されるんですが、その後真っ黒の画面になっちゃってマップの移動させられないんですよね…
あと、ノースの町を攻める時に、敵兵士を倒してもメニューを開くと復活するというバグがあります。位置によっては兵士と重なってしまい身動きを取れなくなる可能性もあるので、ここで戦闘後セーブする場合などは注意して下さい(これはパッチを当てていても発生するバグです)
もう一つ、たまに人と話したり宝箱を調べたりしたときの選択肢が、一瞬で消えてしまい選択できないことがあります。これでラレラレ石が手に入らない、イベント発生条件が満たせない、で見られないCGが数枚生まれてしまいました…。進行不可バグではないにしてもちょっと悔しいです…。Windows固有バグかもしれませんし、もしつぎにランスVをやるときはPC98版とかでやってみようかな?


Ws006273.png
まとめると…
・普通のRPGとしてもボリュームは十分かつ、SRPG風の戦闘システムで面白い
・女の子モンスターとのHもあり、戦闘時の戦略の幅が広がっていて、女の子モンスターのCGを見るというやりこみもある
・世界観が大きく広がり、ストーリーに深みが増した、シリーズのキーとなった作品
・ラレラレ石、鏡に封じられた女の子などの収集要素があるためやりこみたくなる
・CGの質は、1991年と言う発売年月を考えるとかなり高い部類。女の子がとてもムチムチでかわいい。
と言う感じでなかなかに良作だと感じられました。
まぁ、お使いめいたイベントが若干多いかなと感じられたり、終盤でリーザス城に入ってしまうと出られないため、取りこぼしのイベントが出てしまうのは、ちょっともったいない部分でしたが…。

今回の攻略にはれみーの部屋さまを参考にさせていただきました。
古いゲームなので情報が少ない中、本当に助かりました…


◆スタッフ*敬称略
開発総指揮:ハニーキング(TADA)
ゲームデザイン:ハニーキング(TADA)
シナリオ:ハニーキング(TADA)/YUKIMI
女性キャラCG原画:YUKIMI
男性キャラCG原画:ぷりん
モンスター原画:ぷりん/K
MVR原画:ラッシャーヴェラク/YUKIMI
CG彩色:YUKIMI/ぷりん/かおりちゃん/ちーぼう/K/ひでSAN
MAPデザイン:ハニーキング/ぷりん
MAPパーツデザイン:ぷりん
キャラクターユニット:ぷりん
プログラム
  PC-9801V:WAO
  FM-TOWNS:NYAN
  X68000:プラム フィールド
開発SYSTEM
  AVGコンパイラ:NACT/ADV
  MAPエディター:マッパーちゃん
  音楽SYSTEM:MAKO2
  グラフィックTOOL:?r?-?(市販品)
開発マシン
  PC-9801V/エプソン286/386 たくさん
  FM-TOENS 4個
  人食いX68000 3個
BGM作曲:12太郎
FMコード変換:12太郎
開発に協力してくれたスタッフ:とり/PD./ふーちゃん/OKAMURA
企画 開発:ALICE-SOFT 平成4年5月15日

◆プレイログ

つぎはランスWのプレイ日記を連載することになるかなと思います。
ランス03でもよかったんですが、まぁそれはのちのお楽しみと言うことに…というか今の環境だと声付きのゲームがやりづらいのでw(実家にいるマン)




アリスソフト公式サイト

aliceban.gif
*このゲームは、アリスソフト配布フリー対象ソフトであり、配布サイトより、無料でゲームをDLして遊ぶことができます。

*画像はすべてアリスソフト「ランスV〜リーザス陥落〜」より

↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by ry at 12:00 | Comment(0) | Windows(〜2000)
この記事へのコメント
コメントを書く
*申し訳ありませんが、執拗なスパムに対抗するため、コメントに「http://...」及び「https://...」から始まるURLを投稿するのを禁止する設定になっております。最初の「h」を抜くなどして対応していただけるとありがたいです。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]