【 ランスU -反逆の少女たち- 】
ランス無印より続いた、エロの王道シリーズ第2作目。
1990年5月発売。当時の価格は6800円、3.5インチFD6枚組(PC88の5インチ版は8枚)とかなり頑張った価格と枚数。
ここでは、1997年発売の「アリスの館4・5・6」に収録されたVer1.10、Windows版(PC98版の移植)を扱います。
2009年発売のアリス2010に収録された「ランス02」は扱いません。またあとでね。
*この記事は18禁です。
高校生以下の方の閲覧を禁止します。
【ランスU -反逆の少女たち-】
発売/開発:アリスソフト
ジャンル:AVG+RPG
収録ソフト:アリスの館4・5・6
対応ハード:Windows95以降
発売日:1997年12月18日
定価:10450円
レーティング:18禁
カスタムの町を守る魔法使いになるべく、老魔法使いラギシスのもとに弟子入りした4人の少女。
マリア・カスタード。ミル・ヨークス。エレノア・ラン。魔相志津香。
だが10年後…少女たちはラギシスに反逆を企て、ラギシスの持つ4つの指輪を奪う。
その指輪の力で、カスタムの町は地下に沈んでしまった。
その事件を解決すべく、カスタムの町を訪れたのは、そう、奴。
世界最強の鬼畜戦士・ランスが帰ってきた!
ラギシスに反逆した4人の少女たちをシバいて、カスタムの町を救うのだ!
マリア・カスタード。ミル・ヨークス。エレノア・ラン。魔相志津香。
だが10年後…少女たちはラギシスに反逆を企て、ラギシスの持つ4つの指輪を奪う。
その指輪の力で、カスタムの町は地下に沈んでしまった。
その事件を解決すべく、カスタムの町を訪れたのは、そう、奴。
世界最強の鬼畜戦士・ランスが帰ってきた!
ラギシスに反逆した4人の少女たちをシバいて、カスタムの町を救うのだ!
前作、「ランス-光をもとめて-」と似たシステムながら、ゲーム性は大きくアップし、またグラフィックも大きくレベルが引き上げられています。
ダンジョン部分は、見下ろし方の地図のようになった場所に現在地が表示されており、そこで方向を指定して移動する、という、前作と同じシステムでありながら、前作同様、いつでもキャンプ画面に移行しセーブ・ロードできる、お手軽さも引き継いでいます。
いやほんとう、今でも全然通用するシステムと絵だと思います。というか、今でも通用するシステムだからこそ、アリス2010では、ゲーム部分はそのままのリメイクになったのだと思うし。
今回、久々に遊びましたが、システムには全く古さを感じないです。普通に面白かった。フリー配布宣言対象ソフトで、アリスソフトアーカイブズさんでもDLできるので、ぜひ遊んでみてほしいです。
戦闘は、前作とうってかわってパーティプレイとなりました。最大、3人パーティで行動することになります。
今作ではMPはなく、「気力」を消費して行動します。
通常攻撃も、武器ごとに決められた気力を消費しての行動になります。
気力は、キャンプ画面で「少し休む」コマンドで全回復するほか、戦闘中にも休憩することでその場で少量回復させることができます。
ランス君は結構気力消費量は少ないものの、シィルちゃんが大きめなので、頻繁にキャンプ画面を開くのが少し面倒ではあります。ここは、少しバランス悪めかもしれません。
拠点となるカスタムの町には、HPが減った場合の回復場所である教会や、アイテムショップなどがあります。
また、情報収集のための、町長の家や、前作にもあった情報屋などもあります。情報屋は、今作ではあるアイテムに書かれている内容を解析するために訪れることになります。
町での行動、および、ダンジョン内のイベント画面では、やはりAVGのようにコマンドを選択して行動する形になります。
こちらのアイテム屋の女の子・トマトちゃんは、アイテムショップの女の子で、ランス-光をもとめて-のパッケージになっていた子です。なぜ彼女がパッケージになっていたのかはわかりませんw
ちなみに彼女は、今作でチャンスがあったのにランス君に襲われずに、エッチを諦められた女の子の一人です。
まぁ…こういうちょっとわけわかんないタイプの女の子は、ランス君が苦手とするタイプではありますよねw
ちょっとtkb見えてる絵ですが…これくらいならいいよね。
ちょっとこのシーンの前後は、ランス君がシィルちゃんに甘くてお気に入りです。
再開後、ちょっと情熱的なエッチをするのですが、あのシーンのあまあまっぷりに胸やけがしそうです…でもランス君とはぐれる〜あのラブラブえっちシーン、がなかったら、私はえろげ沼に堕ちなかったでしょうw
割とこのころは、のちの作品とは違う意味で、女の子がかわいいんです。エッチでかわいい、というよりは、少女漫画ちっくなかわいさがあるんですよね。
YUKIMIさんのかわいらしい絵の影響もあるのでしょうが、セリフなどもなんとなくふんわりしているような。
シナリオも、このころはTADAさんが書いていたのでしょうが、ランス君の鬼畜度合いがのちの作品とは結構異なるのです。
それでも結構ひどいんですけどねw
全体的なお話としては、町ひとつを舞台にしたものですし、小規模ではあるのですが、それでもダンジョンの設定やギミックなどは凝っていますし、しっかりとしたRPGのシナリオとしては十分なボリュームだと感じました。
世界を救う!みたいな冒険より、これくらいの規模の冒険のほうが、ランス君には似合ってるよなあというのもありw(まぁ大活躍するランス君も好きなんですけど、ランス君って「勇者」すること自体にはあんまり興味ないもんなあ…その結果ウハウハできればそれでいいってだけで
◆キャラクター紹介
われらが主人公たる鬼畜戦士で、レベル10のファイター。
幽霊に怖がって抱き着いてくるシィルを、可愛いと表現したり、再会時にかわいがっていたり、このころのほうがシィルに甘かったようなw
今回は、女の子を救うことを大義名分として、処女とエッチしまくれるのですごく楽しそうです。
われらがナンバーワンヒロインで、レベル10のウィザード。
途中で離脱するため、今作でもランス君とずっと一緒のパーティ、とはいきませんでした。
酒場で料理をランス君にねだったり、ちょっとノリノリで志津香に自己紹介したり、のちの作品と比べると、このころは少しアクティブなようにに思います。
一作目では、エッチのたびに痛がっていましたが、今回はランス君がしっかり愛撫すると、それなりに気持ちよくなっているみたいで、エッチに慣れたような感じがあります(ただし愛撫しないで突っ込むと痛がりますが…それはそれで善き
のちのレギュラーヒロインの一人になる眼鏡娘。処女。
魔法使いでありながら、研究・実験や、道具を発明するのが好き、という、ちょっと異色の能力を持った少女です。
今回ですでにヒロインらしい能力を発揮し、シィル離脱後のパーティメンバーにも加わります。
幻覚を見せたり、相手を操ったりするような術が得意の魔法使い。処女。
捕らえた女の子たちを、妖体迷宮という怪物の体内迷宮で拷問をしています。
指輪の影響で残忍な性格になっていたが、本来の性格は、内向的で真面目であり、ランスに助けられた後は、自分がしでかしてしまったことを大きく悔いるような少女です。
ラギシスの4人の弟子の中では最も年下の魔法使い。幻獣を操る術が得意。処女。
迷宮の中で閉じこもり、自分を倒しに来たランスたちを、攻撃の通らない幻獣で追い払うようなことをしてきます。
実の姉をとても慕っています。
セクシーなチャイナ美女に見えるが、実は…
のちのレギュラーヒロインの一人。このゲームでは、ラスボスの一つ手前のボスとなる強大な相手。処女。
4人の中でもっとも才能のある少女で、難易度の高い術も扱うことができます。
指輪の影響で得た巨大な魔力により、とある自分の悲願を達成するために動いていたが…
エレノア・ランに捕えられていた冒険者で、ランスとはぐれたシィルとパーティを組み、ランの妖体迷宮を冒険します。
奴隷の立場のシィルを救い出そうと、男として告白するが…
…こういう、一見まじめで誠実そうなヤツ、めっちゃタチ悪いっすよね。
ラギシスの弟子であるミル・ヨークスの実の姉。
ミルを止めようと仲間たちとダンジョンに挑んだところで、パーティが全滅し、一人だけ生き残ることに。
性欲がおさかんすぎるという欠点(?)を持ち、ランス君のタンクがからっぽにされました。
実はこのランス2は、私がエロゲ沼に堕ちるきっかけになった作品でした。
シィルちゃんが離脱するシーンの前、マリアの部屋から追い出されて、しょんぼりしているシィルちゃんが本当にかわいくてかわいくて…あれで、シィルちゃんが好きにならなかったら、シリーズを通して遊ぼうなんて思わなかったし、無料で遊べるゲーム以外まで、遊ぶために普通にアダルトゲームを購入することになるなんて…。
上記した通り、今でも通用する絵だといったのはそのためです。少なくとも私は普通にかわいいと感じましたし。
YUKIMIさんの絵は女の子がムチムチしててかわいいんですよね。
女性原画家らしく、少女漫画テイストの絵なのも好きです。
あと今作は、ラギシスの指輪を4人の少女たちから外すためには、処女を奪わないといけない…、という設定があるため、処女膜破りまくりなんですよね。
私の処女好きの原点もここだったりして?
ちなみにこのランス2のパッケージは、志津香の妹のナギ。
「ランス-光をもとめて-」のパッケージのトマト同様、ゲームには登場しません。
実は、この時点ではすでにナギの構想はあり、登場予定もあったのですが、彼女の登場する部分は作られぬままに完成となってしまったため、前作のトマト同様「パッケージにはいるのにゲームには登場しない」という事態になったそうです。
…まあ容量とか製作期間の都合だ、大目に見てあげてください。
◆スタッフ
総監督&シナリオ:TADA
CG総指揮:YUKIMIちゃん
CG:ひでSAN/かおりちゃん/ちーぼう
プログラム:WAO
BGM:7太郎
BY ALICE=SOFT
*このゲームは、アリスソフト配布フリー対象ソフトであり、配布サイトより、無料でゲームをDLして遊ぶことができます。
*このパッケージの販売は終了しています