腰痛でしばらく更新しないっつったところでいきなりアレなんですけど、
【エミュ】ディスクステーション9号〜11号をエミュレータで遊ぶ【コンパイル】
こちらの記事について、
>エミュレーターで起動した際に「システムディスクをセットしてください」の画面になってゲームが遊べない、ということが起きる
って状態を確認したので、追記しました。
別のエミュレーターで起動すれば動く場合があったり、別のドライブに入れたりすると解決する?ぽいです。
以前はねこぷろで遊べたのに、なんで「システムディスクをセットしてください」がでるようになっちゃったのかマジでわかんない。
ねこぷろの設定変えたりしたっけかなー?
いや設定でこのメッセージが出るようになるのかとか全然わかんないんですけど。
おまけ
ところでDSのメニューはこんなだったんだぜっていう画像です。
ディスク3枚組だったんで、ディスクごとにこういうメニューがあったんですよ。
ゲームタイトルを選択すると、背景の絵が見れます。
これは壱先生のイラストっぽいけれど、セリリみたいなキャラとも違うし、誰だろう? 羽耳ですよねこれ。
ProjectEggで過去のゲームが遊べるようになったとはいえ、DSのメニューが見れるような配信はしてくれないからね。
過去の本なんかも見られるような復刻があればうれしいけど、ゲームメーカーさんとの対談記事が載ってたり、あと社員さんのなんたらとか、読者投稿コーナーとかがあるから難しいよね。
初期のDSに載ってたアルルの着せ替え(紙を切り抜いて遊ぶ)とか、マンガとか、カレンダーなんかを、何らかの形で見れるようになったらうれしいなあとか思うけれど…
D4エンタープライズさん、これどうですかね?