【 あっぷるそーす 目指せ!宇宙英雄 】
1996年発売の雑誌タイプDS13号に収録された、宇宙パトロール船を舞台にしたあっぷるそーす。
評価を上げて認めてもらい、そして様々なトラブルを切り抜けて、一人前のパイロットになろう!!
【あっぷるそーす 目指せ!宇宙英雄】
発売/開発:コンパイル
ジャンル:あっぷるそーす/クイズ/ミニゲーム
収録ソフト:DiscStation#13(雑誌タイプ)
対応ハード:Windows95/98/Me
発売日:1996年12月6日
定価:1980円
レーティング:全年齢
宇宙パトロール船・カーバンクル号のパイロットに選ばれた「君」が、イベントを起こし評価を上げながら、宇宙の平和を守るため奮闘する…というあっぷるそーす。
私が初めてやったあっぷるなので思い入れもひとしおなのですが、思い入れを除いたとしても、とても良作のあっぷるだと思います。
クリックイベントが豊富かつ、ストーリー進行で頻繁に新しいイベントが起き、飽きさせない作りです。
クリックイベントを発見するたびに評価が上がり、新しい備品を届けてもらえます。
目指せイベント発生率100%!!
ところが新しい装置が手に入る前に起こさないといけないイベントがあるようで、100%はかなり難しいみたいです。むむ…
ミニゲームは今回3種類。
定番のクイズゲームは、正解のナンバーのミサイルを撃ち落とすという、ミニSTGになっています。
その仕様のためか、やや制限時間などが甘めかなと思います。
クイズの内容は、ゲームのテーマに沿って、宇宙をテーマにしたものになっていますね。
ミニゲーム2つ目は、モグラたたき式のクリックシューティング。
暴れまわる宇宙怪獣をやっつけよう!
ラストバトルは、動き回る照準が敵の弱点に重なった瞬間にタイミングよくクリックするミニゲーム。
無事戦いに勝利できるか! 宇宙の平和は君の手にかかっている!!
久々にやったけれど、イベント発見率94%。以前もこんなもんだった気がするなぁ…。
残りのイベントはどこにあるのか見当もつきません。ミニゲームのスコアはたぶん関係ないだろうし…
発見しづらいイベントなんかを見つけた方こっそりご報告くださいw 画面左下のモニタを開いた状態にして、オモチャの兵隊を飛び込ませるイベント…はそこそこ見つけづらいと思うのでそういうの。
◆スタッフ
PLANNER:SLEEPING RABBITSUB PLANNER:ABE OSAMI/UTUTU KAZUHIKO
PROGRAMMER:SLEEPING RABBIT
DESIGNER:ABE OSAMI/UTUTU KAZUHIKO
SOUND&EFFRCT:PRO-SUGARSPECIAL THINKS TO:MIYAMOTO KATSUNORI(AKA)/DORI2/SATOU TAICHO/YON/YOUNGER HAYASHI/IKE-YANN/ALL COMPILE STAFF
DIRECTOR:SLEEPING RABBITPRODUCER:KITANO FUBON
EX.PRODUCER:MOO NIITANI
恐らくSLEEPING RABBITとは眠兎さんのことだと思います。

ProjectEggで好評配信中!! ProjectEgg会員は無料でプレイすることができます!!
購入・ダウンロードページはこちら!!コンパイルステーションに飛びます
*画像はすべてコンパイル「あっぷるそーす 目指せ!宇宙英雄」より
↓クリックするとモチベが上がるので更新頻度とか取り扱いタイトルが増えます。
